今日も行ってきましたー
でも昼の陣のみ…。
ネタバレをめちゃくちゃ含むブログを書こうと思います(笑)
演武の演目は…
・長篠の戦い 前田慶次の巻
・もう一つの桶狭間
・五大老
五大老久しぶりに見れてめっちゃ嬉しかったー(≧▽≦)
席が後ろの方で、表情までしっかり見たかったのでオペラグラスで

もう一つの桶狭間では慶次様めっちゃ良い味出してた(笑)
で、気になる座長企画
去年は踊る大捜査線のテーマやったけど、今回は古畑任三郎でしたー
(≧▽≦)
めっちゃ映像凝ってたよ
しかもスポットライト当たって話すところが、まさに古畑任三郎
パトランプをつけた亀吉さんと踊舞さんが容疑者である家康様と慶次様を連れてきて、そこから検証が始まる…
その検証とは…
信長様殺人事件
立三さんの部屋で殺されている信長様。
血が見えるとダメだからと、信長様の顔方面から撮られてる写真…
なんかその横たわってた信長様がカッコ良く見えたのは、うちだけ
(笑)
利家様的現場検証が始まります
1枚目の写真、信長様が横たわってた跡をテープに型どってあり刀がお腹に突き刺さってた様子を表していた。
その刀は奥まで刺さることなく、刀があまり使えない人間が犯人か
周りには利家様が立三さんの部屋に置いていた地球儀が転がっており、ちゃぶ台の足が折られている。
2枚目の写真、元気!画伯の武将隊の似顔絵。
元気!さんの似顔絵の所には『立入禁止』のテープが。
その右横には慶次様、その右横には信長様の似顔絵が見切れている…
元気!さん所には『立入禁止』…元気!さんは蚊帳の外と言うことで、元気!さんは犯人ではないことを表しているのでは…
慶次様の写真が信長様の横にあるということで、疑われる。
3枚目の写真、梅の花と干し柿。
家康様が干し柿が大好きで、信長様に食べられたのを怒って殺害したのでは
でもその横に梅の花…
家康様がやった犯行に見せかけた慶次様が犯人か

4枚目の写真、清洲城の信長様と濃姫様の銅像。
その写真には、畑で使う『くわ』が…
立三さんの犯行か
立三さんの犯行とは考えにくい…
やはり慶次様か
(笑)
でも『くわ』なんて触ったことが無いという慶次様…
亀吉さん証言では慶次様が『くわ』を揉み揉みしていたことを見たこたあるとか…(亀吉さんのアドリブの為、急にこんなことを言われ利家様は笑ってた)
5枚目の写真、日置神社…そこには拍子木がぶら下がっている…。
拍子木と言えば、元気!さんと亀吉さん…
またもや亀吉さんが『慶次様が拍子木を頬でスリスリしてた』との証言が(笑)
6枚目の写真、桶狭間古戦場。
ここでは鞘が…
そう
凶器の刀の鞘
全てにおいて、無理矢理慶次様が犯人扱いされ…
慶次様が信長様の足の臭いを嗅がされた時は『殺したいと思った』と言ってしまった為、犯人ということで亀吉さんと踊舞さんに連行されていきました
慶次様は『冤罪だー』って言ってた(笑)
利家様が古畑任三郎のごとく、事件解決と言って退散…
そのあとに再び古畑任三郎のテーマが流れ、事件の写真を振り返る映像が
そこには、なんと
全部に草履がぶら下がっている…( ̄▽ ̄;)
まさか
((((;゜Д゜)))
最後に口元だけ写された、とある方の映像が。
『ニヤリ』とされておりましたぁー
その映像の人が…豊臣秀吉様やったよ(笑)
1枚目の写真で刀をあまり使えない人…
殿下は刀は得意としていません
犯人は殿下やなぃかぁーーーい
(笑)
ということで、慶次様は冤罪でした…( ̄▽ ̄;)
途中で、やはり陣笠隊が犯人では
とパトランプを没収したり…
没収したパトランプを腕に引っ付けて、その手でマイクを持ち眩しがる利家様が面白かった
順番とか間違ってるかもしらんけど、こんな感じやったよー
そして、『一撃』
凄い楽しみにしててん
だって、座長がソロパート歌うやん

利家様の歌声が聴けるーと(≧▽≦)
歌上手かったぁ
(*´∇`*)
もうそれ聴けただけで、ほんまに名古屋行った甲斐があったと言ってもいいぐらい(笑)
楽しかったぁ


でも昼の陣のみ…。
ネタバレをめちゃくちゃ含むブログを書こうと思います(笑)
演武の演目は…
・長篠の戦い 前田慶次の巻
・もう一つの桶狭間
・五大老
五大老久しぶりに見れてめっちゃ嬉しかったー(≧▽≦)
席が後ろの方で、表情までしっかり見たかったのでオペラグラスで


もう一つの桶狭間では慶次様めっちゃ良い味出してた(笑)
で、気になる座長企画

去年は踊る大捜査線のテーマやったけど、今回は古畑任三郎でしたー
(≧▽≦) めっちゃ映像凝ってたよ

しかもスポットライト当たって話すところが、まさに古畑任三郎

パトランプをつけた亀吉さんと踊舞さんが容疑者である家康様と慶次様を連れてきて、そこから検証が始まる…
その検証とは…
信長様殺人事件

立三さんの部屋で殺されている信長様。
血が見えるとダメだからと、信長様の顔方面から撮られてる写真…
なんかその横たわってた信長様がカッコ良く見えたのは、うちだけ

(笑)利家様的現場検証が始まります

1枚目の写真、信長様が横たわってた跡をテープに型どってあり刀がお腹に突き刺さってた様子を表していた。
その刀は奥まで刺さることなく、刀があまり使えない人間が犯人か

周りには利家様が立三さんの部屋に置いていた地球儀が転がっており、ちゃぶ台の足が折られている。
2枚目の写真、元気!画伯の武将隊の似顔絵。
元気!さんの似顔絵の所には『立入禁止』のテープが。
その右横には慶次様、その右横には信長様の似顔絵が見切れている…
元気!さん所には『立入禁止』…元気!さんは蚊帳の外と言うことで、元気!さんは犯人ではないことを表しているのでは…
慶次様の写真が信長様の横にあるということで、疑われる。
3枚目の写真、梅の花と干し柿。
家康様が干し柿が大好きで、信長様に食べられたのを怒って殺害したのでは

でもその横に梅の花…
家康様がやった犯行に見せかけた慶次様が犯人か


4枚目の写真、清洲城の信長様と濃姫様の銅像。
その写真には、畑で使う『くわ』が…
立三さんの犯行か

立三さんの犯行とは考えにくい…
やはり慶次様か

(笑)でも『くわ』なんて触ったことが無いという慶次様…
亀吉さん証言では慶次様が『くわ』を揉み揉みしていたことを見たこたあるとか…(亀吉さんのアドリブの為、急にこんなことを言われ利家様は笑ってた)
5枚目の写真、日置神社…そこには拍子木がぶら下がっている…。
拍子木と言えば、元気!さんと亀吉さん…
またもや亀吉さんが『慶次様が拍子木を頬でスリスリしてた』との証言が(笑)
6枚目の写真、桶狭間古戦場。
ここでは鞘が…
そう
凶器の刀の鞘
全てにおいて、無理矢理慶次様が犯人扱いされ…
慶次様が信長様の足の臭いを嗅がされた時は『殺したいと思った』と言ってしまった為、犯人ということで亀吉さんと踊舞さんに連行されていきました

慶次様は『冤罪だー』って言ってた(笑)
利家様が古畑任三郎のごとく、事件解決と言って退散…
そのあとに再び古畑任三郎のテーマが流れ、事件の写真を振り返る映像が

そこには、なんと

全部に草履がぶら下がっている…( ̄▽ ̄;)
まさか
((((;゜Д゜)))最後に口元だけ写された、とある方の映像が。
『ニヤリ』とされておりましたぁー

その映像の人が…豊臣秀吉様やったよ(笑)
1枚目の写真で刀をあまり使えない人…
殿下は刀は得意としていません

犯人は殿下やなぃかぁーーーい
(笑)ということで、慶次様は冤罪でした…( ̄▽ ̄;)
途中で、やはり陣笠隊が犯人では
とパトランプを没収したり…没収したパトランプを腕に引っ付けて、その手でマイクを持ち眩しがる利家様が面白かった

順番とか間違ってるかもしらんけど、こんな感じやったよー

そして、『一撃』

凄い楽しみにしててん

だって、座長がソロパート歌うやん


利家様の歌声が聴けるーと(≧▽≦)
歌上手かったぁ
(*´∇`*)もうそれ聴けただけで、ほんまに名古屋行った甲斐があったと言ってもいいぐらい(笑)
楽しかったぁ


今日名古屋に行ってきましたー
やっと観に行くことができた、名古屋おもてなし武将隊の舞台『絆』
その前にお城も行ってきたので、まずはそのお話をば
今日のお城、平日おもてなしは徳川家康様と亀吉さんでした

着いたら写真撮影列あるかなぁ…と思ってたら、全くその気配無し( ̄▽ ̄;)
もしかしたら、そぞろ歩きで天守閣付近かなぁと思ったら城ツアーやったみたい(笑)
日程見てなかったから知らんかった
12時半からおもてなし開始で、家康様と写真を撮りました
家康様と写真撮るの、何年ぶりやろ…(笑)
そしてテレピアホールに向かう途中、オアシス21で時間潰したり
時間になりテレピアホール到着ー
昼の陣、清正様が座長ということで…
利家様の出番なーし
でも賤ヶ岳の演目で、清正様が立三さんを選びかけて(立三さんは『あっ…( ̄▽ ̄;)』って顔したけど)、利家様にした清正様(笑)
清正様が階段から降ろそうとすると、手を振り払う利家様
あまりにも行きたがらないので、利家様のお腹に手を回し、無理矢理連れてきた(≧▽≦)
めっちゃ嫌そうな利家様
(笑)
でも槍でやられるシーンを立派に務めました(*´∇`*)
そのあとに利家様が清正様な頭をバシッと叩いてたけどね
きっと出番の無かった利家様を、一瞬でも起用してくれた清正様に『ありがとうございます(≧▽≦)』と思った利家様の家臣は多かったはず
それが無かったら、ずーーーっと利家様の背中しか見れんかったから(笑)
清正様企画は……
利家様のツッコミありきやなって思った
やっぱ清正様には利家様がいないとあかんね
(*´∇`*)
夜の陣は、めちゃくちゃ楽しみにしてた
うちにとって、夜の陣は最初で最後…
しっかり見ようと思って、真剣に観た
ネタバレになるので内容は書かんけど、号泣した
ほんまに素敵なお話やった
豊臣秀吉という武将がもっと好きになった

でもうちの主君は利家様ですが
(*´∇`*)アハハ
あっという間に終わってしまったけど、もう1回観たかったなぁ…

でも仕事やし仕方ないね
次は明後日、金色刑事(昼の陣)だけ観に名古屋へ行きまーす(≧▽≦)
楽しみがあれば、仕事も頑張れるね

やっと観に行くことができた、名古屋おもてなし武将隊の舞台『絆』

その前にお城も行ってきたので、まずはそのお話をば

今日のお城、平日おもてなしは徳川家康様と亀吉さんでした


着いたら写真撮影列あるかなぁ…と思ってたら、全くその気配無し( ̄▽ ̄;)
もしかしたら、そぞろ歩きで天守閣付近かなぁと思ったら城ツアーやったみたい(笑)
日程見てなかったから知らんかった

12時半からおもてなし開始で、家康様と写真を撮りました

家康様と写真撮るの、何年ぶりやろ…(笑)
そしてテレピアホールに向かう途中、オアシス21で時間潰したり

時間になりテレピアホール到着ー

昼の陣、清正様が座長ということで…
利家様の出番なーし

でも賤ヶ岳の演目で、清正様が立三さんを選びかけて(立三さんは『あっ…( ̄▽ ̄;)』って顔したけど)、利家様にした清正様(笑)
清正様が階段から降ろそうとすると、手を振り払う利家様

あまりにも行きたがらないので、利家様のお腹に手を回し、無理矢理連れてきた(≧▽≦)
めっちゃ嫌そうな利家様
(笑)でも槍でやられるシーンを立派に務めました(*´∇`*)
そのあとに利家様が清正様な頭をバシッと叩いてたけどね

きっと出番の無かった利家様を、一瞬でも起用してくれた清正様に『ありがとうございます(≧▽≦)』と思った利家様の家臣は多かったはず

それが無かったら、ずーーーっと利家様の背中しか見れんかったから(笑)
清正様企画は……
利家様のツッコミありきやなって思った

やっぱ清正様には利家様がいないとあかんね
(*´∇`*)夜の陣は、めちゃくちゃ楽しみにしてた

うちにとって、夜の陣は最初で最後…
しっかり見ようと思って、真剣に観た

ネタバレになるので内容は書かんけど、号泣した

ほんまに素敵なお話やった

豊臣秀吉という武将がもっと好きになった


でもうちの主君は利家様ですが
(*´∇`*)アハハあっという間に終わってしまったけど、もう1回観たかったなぁ…


でも仕事やし仕方ないね

次は明後日、金色刑事(昼の陣)だけ観に名古屋へ行きまーす(≧▽≦)
楽しみがあれば、仕事も頑張れるね
