こんばんわ~(´∀`)
深夜に失礼します。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ラストレポは、みっくんソロ。
FORM
まずは映像から。
”2014年 都内某所”
みっくんとスノマンで会議。
(以下、ニュアンスです)
北「(真剣な顔)俺はあそこまで行きたいんだよ!!」
スノ「無理ですって。」
北「男はやるときゃやるんだよ!!」
スノ「どうやっていくんですか?」
北「・・・・走るんだよ!!(ドヤ)」
スノ「だから無理ですって・・・」
北「やってやるよ!!(ドヤ!!)」
メンステからみっくん登場。
衣装、赤ジャケットに黒パンツ、白Vネック。ヘッドセット着用。
前半、力強く踊い歌う。
えとね、
やっぱり、みっくんのソロのダンスは力強い。
でもね、振りが優しくて、歌詞にリンクしてた。
”このソファで寝ちゃってもいいんだよ・・”両手を重ねておねんねポーズの振り。
”塞いで何も言わなくていい”顔?唇?の前で人差し指で左右に動かす。
”包み込むから”の時は、本当に包み込まれるような、優しくて強いダンス。
すっごく幸せな気分・°・(ノД`)・°・
そんな中!!!
みっくん、やりよりました!!(笑)
間奏が始まった瞬間。
センステに向かって、いきなり全速力で走り出す!!(笑)
で、センステにはランニングマシーンが。
で、そのままランニングマシーンに乗って走る!!
(北)
「止めてーーー!!!」
(音楽止まる)
「誰ー?こんなとこにコレ置いたの!!」
(初日は”コレ”2日目は”ランニングマシーン”と呼んでた)
(会場笑)
(すごい呼吸?鼻息w)
「あ~走ったわ~」
「お元気ですか?」
「まだ走んないといけないんだよ」
(客席:頑張って~)
「人ごとだと思ってるんだろ!!」
(客席:笑)
「元気欲しいな・・・」
(以下、1日目のみ。2日目はカット。)
-----------------------------------------
「ペンライト・・紫だね~」
(紫と言われ、会場がざわつく。笑)
「あ、色違った?
虹みたいな・・?」
(照れ笑いするみっくん、可愛い♡)
「1回、消そうか?」
(みんな次々にペンラ消す)
「そこの上の方の席の黄色いお客さん、消してー!!
玉森ファンだろ!!」
(笑)
「いっせーのせーでつけてね。
いっせーの!!」
(一斉に付ける)
「ちょっと元気出た」
「・・・でもまだだわ」
(床にごろーんと寝転がって駄々こねる今年29ちゃい(*´Д`)=з)
-----------------------------------------
「あれ・・やってみようかな・・・
ちゅどん。
全米が泣いた・・・」
(いきなり)
「あたしの尻ばっか見てんじゃないわよ!!」
(笑)
「ちゅ・・・・・」
(客席:どん!!)
「ぜんぜん足んない・・(`ε´))
×3。
「あは♪
元気出た♡」
(超可愛い(*´Д`)=з)
「よーし、いくぞーーっ!!」
またバクステに向かって全力疾走!!(笑)
スノくんたちが待ち構えてたテープを切ってゴール!!
(お水飲むみっくん♡)
北「ありがとう!!ほんとみんなのおかげだよ!!」
(スノくん、曲ストップさせる)
北「どうした?」
ス「どーしたのじゃないから!!
何で真面目にやれないんですか!!
俺らも付き合うの辛いんですよ!!」
北「え・・ヽ(;´Д`)ノ」
ス「できんの?ちゃんとできんのか!!」
北「あ、ハイ・・真面目にやります・・すいません」
(テープを片すスノくん)
北「お手数お掛けします」
北「では、いきます」
再び踊りだす。
(Give me・・・と同じ流れ)
これね。
切替のスイッチ・°・(ノД`)・°・
わざわざ移動して、メインステ、バクステで踊るみっくん。
最後、またゴールテープを切る&スノくん、みっくんの頭上に花吹雪をふわっ。
最後。
「ごめんね」
更に2日目は、
「いつかは真面目にやります」
そう言いながら、ハケてた。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
正直な感想です。
嬉しかった。
これぞ北山宏光だって思った。
実はね、期待してた。
こーいう演出を。
こう思ってるファン、多分少ないですよね。
すみません(ノ_-。)
あたしね、
FORMを初めて聴いたとき思ったのが、
みっくんが作った原曲のロックVer.で聴いてみたいな・・って思った。
正直、物足りなさを感じてました。
R&B調があまりに綺麗にまとまっていて・・
あ、もちろん、すっごくステキな曲で、大好きなんです。
でももっと、今のみっくんだから歌えるソロでも良かったような気がして。
なんだか、他の人も歌える曲になった気がして。
どうせなら、ラップとかロックで、「ザ・北山宏光編曲」でもよかったなぁって思ってしまったんです。
あたし的に、
ソロってこの1年の活動の集大成というか・・
今年の自分を表現する場というかチャンスというか。
今年は特に濃いキャラクターのお仕事が増えてきてたから、
ソロ曲に関して、あたし勝手にもっと濃いものを期待してたのかも。
だから、思いのほか綺麗にまとまっていて、意外だったんですよね。
だからね、
コンサートでは思いっきり振り切って欲しいって思ってた(;´▽`A``
で、今回のこの演出。
さすが!!これぞみっくんだわ!!!って思って。
涙が。
ほんと、嬉しくなっちゃったんです。
みっくん、
「次は真面目にやります」って言ったけど、
この演出が不真面目とは言えないとあたしは思う。
だって、愛たっぷりだもの。
最初、あんなに踊ってた。
振り、手の先つま先ひとつひとつに神経込めて。
そこから、メインからバクステまで、全力で走る。
これって、できる限りみんなの近くに行きたい気持ちの現れ。
時間の関係で1日目だけだったけど、ペンラ演出でコミニューケーションとって。
笑いも取り入れて、
はちみつちゃんが大好きなちゅどんを何度も求めてきて。
Jr.くんたちへの華も添えて。
最後も全力で踊って。
しかも、衣装は赤ジャケット。
はちみつちゃんが大好きな、赤。
ずっと着ていて欲しいと願っていた、赤。
あたしは、このソロ、
ファンへの愛しかないなって思った。
コンサートでしか感じることが出来ない、みっくんからの愛。
たった数分間の中で。
前回のGive me・・・を超えたサービス精神。
こんなにも盛りだくさん。
そして、
答えやゴールのない、
エンターテイメントへの挑戦も見えた気がした。
あたし、FORMの歌詞に関して記事を書いたとき、
「歌詞は全て相手にしてあげたいこと」
「FORMは今の北山宏光の姿」
こう書いたんですけど。
やっぱりそうだったわって思った。
ソロ演出も、全て、やってあげたいことの盛り合わせだった。
ファンや後輩たちに対して。
カッコいいところも、面白いところも、一緒に騒ぐところも。
自分たちがやってもらったように、後輩もスポットが当たるように。
またぜーんぶ、やっててくれたよ。
100%以上の力を注いで。
そう思ったの。
でも、みっくん。
ファンの声、期待・・・
ちゃんと分かってますよね。
でも、リスクも全部受け入れる覚悟で、あえてやってる。
きっと、悩んだと思う。
たまちゃんもR&Bだし、
太輔さんはバラードだし。
みっくんはバランスを考える人だから。
周りを優先したのもあるかもしれないけれど。
でも今回、カッコいい曲がいくつもあって。
(Striker・FIRE!!!・Take Over)
みっくんは、そこで思いっきり魅せてくれている。
だから、あたし的には充分ほかで満たされてるというのもあって。
でも、最後、
やっぱり、そうは思えないファンのために掛けた言葉。
「ごめんね」
「いつか真面目にやります」
この言葉も、愛と優しさしかないな、と。
そもそも、
こんな演出が出来る人って、なかなかいないと思う。
したくても、難しいもん。
センスがある人じゃないと。
カッコよさと面白さのバランスが取れていない人じゃないと、出来ないもん。
そういうの、ぜんぶひっくるめて、
最高にカッコいい男だなと思ったあたし。
賛否両論あると思いますが。
あたしは今回のソロ演出に幸せ感じてます。
みっくん?
あたしは、原曲では思いっきり酔わせて、
コンサートではまた違った方法でファンを楽しませるところが大好きだよ。
個人的には、もっともっと、思いっきりやってほしいと思ってます。
みっくんは想像以上にオトナ。
あたしよりずっと先を見てる。
今は憧れの先輩の背中を追ってるけど、
今後、もっともっとオリジナルで勝負してくることも、目に見えてる。
みっくんが想像してる自分の未来を、
いつか見て、嬉し泣きしたいと思ってるよ。
いつか、
今だって思える、ベストタイミングが来たら、
思いっきり、酔わせてくれればいいよ。
そんな気持ちです。
あーっ(;´▽`A``
ソロだけでこんなに書いてる・・・。
ソロ以外でまだ書きたいことがあるから、
続きはまた明日にでも。
おやすみっくん~(´∀`)