こんばんわー('-^*)/
裁判長っ!おなか空きました!
本日オールアップしたとのこと。
みっくん!!
お疲れ様さまでしたーーっ!!
本当に、本当に、頑張ってくれて、ありがとう!!
毎週土曜深夜に最高の笑いをありがとう!!
楽しみなOAはまだ残っているけど、
とにかく、みっくん、二朗さん、戸次さん、福田さん、
スタッフのみなさんへ、感謝と労いの意を伝えたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ありがとうございました!!
でね。
しみじみ思ってた。
最後の最後。
オールアップ撮影の直前に長々と書いてくれたみつログ。
時間的にも精神的にも追い込まれていたとは思うけど、
でも、あんなにもほっこり可愛い内容を書いてくれたのは、
紛れもなくこのお仕事が充実していて、楽しかったからじゃないかなぁ。
あと、この作品への愛。
ファンへのサービス精神。
どんな最終話なんだろう~?
きっと、最高に笑えるんじゃないかしら?
それとも涙涙で終わったりして( ´艸`)
はぁ、オンエアが楽しみ!!
そんななか、
改めて読み直した、TVガイドPERSON。
今だからこそ、読んでいてなるほど~って思ったり、
さすがだなぁ~って思ったり。
改めて感じたことは、
撮り始めた頃から、この作品を今後の仕事に生かす心構えがちゃんとあったところ。
みっくんがこの仕事をやりきれたら、少しでも手応えを感じることができたなら。
きっとまた進化するって想いがあったんだと思う。
でね。
すごいなぁって思ったことは、この作品は後輩も見るべきだって言ってるところ。
自分が出てるからとか演技がどうこうじゃなくて、テンポや言葉の使い方に関して学ぶべきだと。
舞台がアピールする場が多いジュニアの子達にも生かせるからだと。
こんな時に、後輩のことまで考えているのは、みっくんがJr時代の下積みが長かったからこそかな。
後輩愛も感じた。
「俺、全部好きなんですよ。
お芝居もバラエティも歌もコンサートも。
作ることが好き。」
「仕事がどんどん楽しくなっていっている。」
「器用貧乏で、自分には個性がないと思っていた。
でもその器用さを生かして、これとこれを混ぜて一緒にやることができたらそれって個性。」
「30代後半までは燃えてなかったらダメ。
そういう気持ちを持っていなかったらそこそこのヤツで終わっちゃう。
現状に満足せず、もっと上に行きたいと思っていたほうが頑張れる。」
あたしね。
頑張ってる人が好き。
でも・・
みっくんはどうしてここまで頑張るのか、
誰のために?
何のために?
愛されるグループを目指す理由は?
なぜそこを目指すのか?
まだはっきり分からない。
もしかしたら、本人たちもまだ分からないのかもしれない。
経験を重ねていきながら見えてくるものなのかもしれない。
そんな風に感じる時があるんだけど。
それでいいと思ってる。
応援しながら、一緒に気づいていけたらって思う。
愛唄。
裁判長。
素晴らしかったお仕事とのお別れが続くけれど・・
でも、不思議と寂しくない。
なんだか、この先がもっともっと楽しみ。
次はどんなお仕事をしてくれるのかなぁって思えるんだよなぁ。
みっくんを木に例えると、
太くて長くて強い根っこが育った、って感じ。
色々な方との出会いで栄養を沢山吸収して。
で。
ファンからの愛をいっぱい浴びて、
より、太くて強い大きな幹になっていって・・
いずれ、大きくて美味しい実をいっぱい付けていくような人になっていくと思うな。
いろんな果実を実らせちゃうような、食いしん坊さんも大満足な大きな木にね。
(あ、でもやっぱり木の背の高さは低めかな?笑)
とにかく、
みっくん、お疲れ様でした(///∇//)
これからもあなたの活躍が楽しみで仕方ない、あたしです。