愛唄1/31感想。(ネタバレあり) | kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

kis-my-diary 北山宏光くん応援ブログ

北山宏光くんを応援するブログです。

おはようございます(≧∇≦)


ナニキン、聞きました‼︎

ぷっ。
妄想彼氏…(笑)

ライバルはラブホリ健人くん?
だとしたら、まだまだですなぁ(笑)
担当さんから話を聞く限りだと、相当すごいから(笑)

でもね、楽しかった♡
反省会をすぐに活かして、新たなものを取り入れるあなたが好きよ♡

次回は妄想旦那バージョンを増やしてください、お願いします(≧∇≦)





昨日の愛唄。

とにかく、『すごかった』ってことを叫びたくて最大フォントでUPしたあたしです‼︎


帰りもね、
『何もいえない、凄すぎて』
これしか言えなかった(笑)



昨日は下手7列のお席。
前にも横にもお友達が座ってた☻



個人的感想ですが、
前列で表情が肉眼でハッキリ見れるのも嬉しいけれど、やはり中列もしくは後列のセンターで観るのが好きだなぁと実感。


オリックス劇場はまたシアターオーブとは違った雰囲気。
地元に長くから愛されてる劇場、みたいな。


マッキーのアナウンスも関西弁。
天国部長のアドリブも大阪仕様。


やっぱり大阪は明るいね(≧∇≦)

笑いが起こりやすいし、お客さんの反応がいいから、マッキーと天国部長との絡みもノリノリ(笑)


ヒロトはね、変更点がいくつか。
なんか、シンプルになってた。
ヒロトに変化を感じたの。あたし。


でも、タツヤとのおふざけは健在。
昨日は椅子に座るヒロトの上にタツヤが座ってた(みっくんツッコミ早っ‼︎笑)

最初のほう、
8人が呼び出されるシーン。
ヒロトの髪を撫で付ける仕草と、タバコを吸う仕草が無かった。


あと、香織からの手紙を読むシーンも、
マッキーって呟いてたのを、上を向いて大きめの声で呼んでたり。





でもね、
やっぱり、歌です。

見所は、歌。


ポケット、じゃない(素で間違えた‼︎笑)
不安の中に手を突っ込んで
SPY
君への愛の唄


これらの曲を完全自分のものにしちゃったみっくんは、アレンジしはじめた‼︎(笑)


あたし的に。
東京初日を第一段階だとすると、
東京千秋楽直前が第二段階。
安定感ある表現、歌唱力、
マッキーの曲を自分のものにして歌ってた。

昨日はね、
第三段階に入ったなって、思った。
(なんだそれって言わないで 笑)

声量に強弱つけたり、
セリフっぽく歌ったり、
ちょっと遅れめで歌い出したり、
(わかるかな?キムタク兄さん風 笑)
すごいの、アレンジが‼︎


でね。
強く思ったのが、安定感。

歌声(喉)の調子が1番良いのは、
紛れもなくみっくんです。  
ほんと、誰よりも。


疲れていることは確かだと思うけどそう思わせない。


凄いことだよ。
これって‼︎


みっくん。
この公演中、相当喉のケアをしているんだと思う。
それも並大抵の努力ではなくて。
ひとり楽屋で、なんかやってそう(笑)


思うんですよね。
みっくんは自分の声が商売道具だって自覚が強い。

でなきゃ、あんな風に歌えない‼︎



主演が喉を痛めながら歌ったら。
かすれた声で君への愛の歌を歌ったら。


みっくんの喉へのプレッシャーはハンパなかったと思うけれど。


あたし、みっくんは
『勝ったな』って思った‼︎

己にも、そして周りの期待にも。


表現力も、更に増してます。
歌ってる時の表情が、明らかに、変わった‼︎

キスマイの北山宏光じゃないの。
完全にヒロトが歌ってるの‼︎


だから。
残りの3公演は、

安心して、
心から楽しんで、
感情移入して、観劇するまで。

ただただ、ヒロトの心の中を、
ヒロトの歌を通して受け取るだけ。



そんな気持ちで、今日もオリックス劇場へ。


みっくん。
愛唄で開花されたあなたの才能は
今後、どこに放出すればいいの?

あたし、このことばっかり考えちゃうよ。