富山のお土産を戴きました。
初めてのお菓子。
260年間余りにわたり和菓子を作り続けている老舗 「薄氷本舗 五郎丸屋」
お干菓子の T五 紅茶(ダージリン)
懐紙のように包装されたお干菓子~
金沢のお菓子かと思いきや富山の自然の中で生まれたお菓子です。
薄氷本舗 五郎丸屋の
代表菓子「薄氷」は富山特産の餅米・新大正米を原料に薄くのばし
阿波産の和三盆を代々伝わる手法で1枚ずつ丁寧にはけ塗りしたものです。
口に含むと和三盆のやわらかな風味がふわりと残ります。
薄氷をベースに、「現代に愛される一品を」と生み出したのが「T五」だそうです。
5つのTONE(色合い)とTASTE(味わい)を表現。
和の素材で作られた干菓子「T五」桜・抹茶・ゆず・和三盆・黒ごまに、
紅茶(ダージリン)と加賀棒茶の7種類を
ペアリングのチョコレートで合わせた期間限定商品という事です。
丁寧に丁寧に扱われていて 真綿で包まれています。
上の真綿をとると
お干菓子が現れる~
和三盆の甘さが蕩けます。
久しぶりのお干菓子
日本のお菓子ですね~^^*
お抹茶を点てました^^*

