*出雲 風流堂の薯蕷饅頭 朝汐をいただきました* | **ふらり**

**ふらり**

ふらりと散策。

出雲の風流堂は
明治23年(1890年)創業の和菓子屋さん。

是非いつか訪れてみたいと願っている 足立美術館
こちらの茶室でも この風流堂の 和菓子が出されていると聞きました。
その風流堂の 和菓子をいただきましたニコニコ
イメージ 1


包装紙にも 歴史を感じます。松江の歴史とともに和菓子が根付いているという趣を感じます。
イメージ 2


朝汐
イメージ 3


朝汐 ~ 品のいい小ぶりの 薯蕷饅頭           4個入りで940円(税込)
イメージ 4


自然薯の皮で優しく包み込んである~薯蕷饅頭   
イメージ 5


真っ白で優しい感じ~
イメージ 6


餡は 皮を取ってから炊く 皮むき餡 で 粒豆を足してあるので
餡の中に 粒豆が見える~
イメージ 7


とっても品のいい甘さで お抹茶をいただきたくなりましたウインク

島根 松江 にお出かけしたくなりました~爆  笑




直営店
*有限会社 風流堂  矢田店
 *島根県松江市矢田町250-50
*風流堂寺町店
 *松江市寺町151
*風流堂京橋店
 *島根県松江市末次本町91
*販売店は 百貨店など多数あります。