8月暑い

ただ雨が降ったりするので、
少し気温は下がってるかな。
湿度が高くて辛いですけどね

そんな暑い中で、
我が家のリビングにある冷房の調子が
とっっっても悪いです

長く使っているので仕方ないのですが、
この暑さの中では、大変困ってます

お盆休みの間に、電気屋さんと相談です

そんなこんなのため、
娘には塾のあとや塾休みの日は、
図書館に行って勉強して貰いました

それが勉強かはかどることはかどること…
勉強が終わったら、
本や漫画を読んで楽しんでるらしいです

まぁ楽しみも必要ですね。
やることは終わっているので、
よしとします

3週間やったことを、備忘録…


図書館での読書と
バレエ用品のお買い物くらいかな

遠くに遊びに行けないね


・バレエ
4日レッスン
・グノ夏期講習
お盆休み前の4日を乗り切りました
・書道
こちらもお盆休み前のレッスン1日


・リコーダー練習
終了

・自由研究
3分の1くらいまとめ終わったかな。
このお盆休みの間に終わらせよう



・算数-夏期講習テキスト・家庭学習用、4年特殊算、5年図形、数、割合、比、計マス、ワークアウト
・国語-夏期講習テキスト、5年語句、漢字、記述
・理科-夏期講習テキスト、4年理科の復習
・社会-夏期講習テキスト、歴史・4年地理の復習
とにかく夏期講習がひと段落したので、
貯まりに貯まった夏期講習テキストやコピー達を
こなしていく期間に入りました。
テキストの入ったボックスに隙間が出来てくると
嬉しい気持ちになります

その分古紙は貯まります…
去年の夏は、
「自分で考える」をしなくなり、
答えを写すだけになってしまって、
秋以降の成績降下になってしまいました。
今年は、娘の気持ちが少し変化したのか、
毎朝勉強の山を見ても
何も言わずに黙々と解いています。
テレビを見たりタブレットで遊んだりはしてますが、
塾の後も文句も言わずに勉強している娘の様子に、
驚くばかりです

来年はこれがもっと変わるのでしょうか。
娘の変化が楽しみです
