ハウステンボスへ
ハートさんに会いに行って来ました。
(*´ω`*)
生まれて初めての
九州の旅です。
飛行機の乗り方がわからないので(笑)
新幹線で行きました🚄
豊橋から[こだま]→名古屋
名古屋から[のぞみ]→博多
博多から[ハウステンボス号]→
ハウステンボス
です。
家から7時間ぐらいかなぁ
ハウステンボスに着いて
ホテル日航ハウステンボスに
荷物を預け、ハウステンボスへ
入国ゲートには
青いチューリーちゃんが
いましたが、
修学旅行生がたかっていたので
写真は撮れませんでした( ̄^ ̄)
風車を左に見ながら
アートシアターを探します
見たかった傘のストリート☂️
本当にあるんだ!
とか、不思議な気持ちになっていると
カボチャさん!
そこから聞こえくる
開演前にホールに流れていた
KINGSのフルムーンカーニバルの曲
違うカボチャさんからじゃない!
左を見ると
おお!
おお!
T^T
15時30分からの
お席を予約しました。
当日ホールの入り口で
座席表を見ながらお席を選びます。
その日の公演分を全部
予約する事もできます。
ミューズホールさんの中を見ると
座席と座席の間の中央通路が
とても広いです。
また、ステージも
アートシアターより幅広く
客席に降りる階段も幅広くて
ライトアップされるので
とても華やかです。
開演前の
ご挨拶はひかるさんと匠さん
英語でのご挨拶もありました。
そして、始まった
KINGS フルムーンの夜🌕
懐かしいハートのみなさん
懐かしい曲
懐かしい台詞
あの時と同じ笑顔
でもそこに立っていたのは
さらに力強く輝いている
ハートさんでした。
長崎から初めての地、
愛知県に来て
私達にハウステンボス歌劇団の
素晴らしさを教えてくれた
ハートさん。
私達の知らないところで
壁にぶつかり、とまどったり
悩んだりしながら
それでも、毎日アートシアターで
私達に笑顔を見せてくれた
ハートさん。
私にとって大切なハートさん。
ハートさん一人ひとりが
大切な存在なのです。
公演後、
お疲れのところ
申し訳なかったのですが
結梨さん
ひかるさん
匠さん
に、お声を掛けさせて頂きました。
「来年ラグーナに行きます」と、
ひかるさん。
来年、ラグーナに
一足早く春を運んで来てくれる
ハートさんを待っています。
今回
長崎ハウステンボスで
出会ったみな様に感謝いたします。
貴重なお時間を割いて
ハウステンボスを
案内してくださり
ハウステンボスのことを
教えてくださった🌸さん、
お声をかけてくださった方、
歌劇団の事をお話ししてくださり、
一緒にミッチーのライブに
誘ってくださった方
ハウステンボス歌劇団のファンの方の
暖かさに感激しました。
ハウステンボス歌劇団みなさんの
暖かさは、
このファンのみな様が支えていらっしゃる
からなのでしょうね
アートシアターにも
日々、歌劇団を応援に来ていらっしゃる
方がたくさんいます。
ハウステンボスのファンの方々と
同じように歌劇団のみなさんに
暖かい声援をおくっています。
ハウステンボス歌劇団がなかったら
出会うことのなかった方々
なにか不思議
そして幸せ






