すごく良くできていて、

個人的には大好きなのに、

世間からは全く、

認知されなかったみたいで、

消え入りそうになっているのに気づいたので、

少し語らせていただこうと思う。

 

中学生の学研の参考書『AppliS』と、

『エターナル・スターダスト(エタスタ)』というアプリ。

 

 

ゲーム仕様になっている、

中学生の学習内容の問題を解いて、

ポイントを貯めて、

ロックされている、

地球滅亡の危機から救うストーリーを、

ポイントで解除してゆきながら、

読み進めてゆく。

 

 

私は『学研の科学』育ちで、

楽しみながら、

勉強ができるようになる感覚が好き。

 

自分の子どもにも、

ゲーム感覚で取り組んだら、

実は自然に学んでいて、

学校の授業で、

あっこれ知ってるぞ!!

 

ってなったら良いなと思って、

よくできた教材を探すのが趣味。

 

 

この参考書とアプリのセットは、

そうやって探していたときに、

見つけたもの。

 

アプリが子ども受けバッチリで、

飛びつきやすいのだけど、

 

問題が学習指導要領をきちんと押さえていて、

間違えやすいポイントも入っているから、

 

勉強久々な大人が解くと、

中学生の問題なのに、

意外とすんなり解けなくて、

ちょと凹むレベル。

 

アプリだけで初歩から全部…‥、

という感じではなく、

 

参考書で学習してから、

アプリをやると、

確認問題のように、

取り組める仕組み。

 

内容がしっかりしているのが、

とにかく気に入ったので、

子どもに、

ゲームするなら、

こういうのあるよ。って、

本棚に参考書を並べておいたら、

一通り取り組んだみたい。

 

うちの子は、

アプリで引っかかるところを、

参考書に立ち戻っていたやり方。

 

学校の勉強だけでは、

できてしまいそうな、

学習の穴を見つけて、

埋められたらと思って、

子どもに紹介して、

 

うまく機能した手応えがある。

 

 

中1の問題だから、

私がちょちょっとやって、

どんなストーリーなのか、

確認しようかと思ったのに、

 

いざ始めたら、

アプリに慰められてばかりで、

苦戦してたら、

子どもが寄ってきて、

 

「あぁこれね〜〜」

って、目の前でパパッと解いてくれて、

うちの子格好良い♡って、

見直してしまった。

 

 

4択の問題は決まっていて、

何回かチャレンジしていると、

同じ問題が出てくるのだけど、

選択肢の場所がシャッフルされているから、

ちゃんと答えを覚えないと、

解けるようにならない。

 

繰り返しているうちに、

暗記して、

ちゃんと解けるようになるから、

参考書としてもかなり優秀だ。

 

 

ゲーム好きなお子さんで、

同じように勉強してくれれば良いのに……。

っていうママさんと話してたときに、

久々にふと思い出したので、

調べてみたら、

 

2023年3月末で、

アプリのサービスが、

終わってしまうと出てきて……。

 

え〜〜〜?

すごく良かったのに!!

って、びっくり。

 

アプリだけだと無料で、

 

参考書も各学年3千円近くするけど、

300ページ以上あるし、

オールカラーで、

イラストも多くて見やすいし、

5教科入っているから、

そんなもんだと思うんだけど、

 

システムを維持するほどは、

売れなかったのかなぁ……。

 

好きだったものが、

風前の灯と知るのは、

本当に切ない。

 

使ってみると、

作ってくれた人の、

心配りと情熱を、

ついつい感じてしまうのもあるけど、

 

小学生向けの楽しい学習教材は、

いっぱいあったけど、

中学生以上は、

だんだんと見つけづらくなって、

貴重だったのに、

 

本当にもったいない。

 

そう思ってしまうのだ。