4歳児検診の際、

発語の遅れを相談をしたところ、

療育センターを紹介された。

 

 

まずはカウンセリング。

 

うちの子の場合は、

確かに歳の割に、

言葉数が少ないと判断されて、

さまざまな検査を受けることになった。

 

 

まず、

そもそも耳が聞こえているか?

幼い子どもでも受けられる、

聴力検査を受ける。

 

聴力に問題がなさそうであれば、

知力のテストや、

言葉の理解レベルを測るテストを行う。

 

 

説明によると、

一概に言葉を話さないと言っても、

その原因には段階があるという事。

 

物事全般がが理解できていない。

 

物事は分かっているが、

人の言っていることが理解できない。

 

人の言っていることが理解できていても、

どう反応すればいいのかわからない。

 

人の言っていることは理解できていて、

言いたいこともあるのだが、

なんと言っていいかがわからない。

 

機能に問題はないが、

そもそも話したいと思う気持ちがない。

 

等々……。

 

 

必要と判断されるテストを受けて、

その子が今どういう状態なのかを、

客観的に推測してゆく。

 

もちろん、

 

その日の気分や体調で、

結果は大きく変わることもあるので、

全ては可能性の話。

 

でも、

何回かテストを繰り返してゆくうちに、

可能性の的を絞り込んでゆく。

 

そして、

得られた結果を踏まえて、

その子に必要な対処法を、

検討してくれる感じだった。

 

 

これは、

もう10年近く前の、

うちの子の場合の話。

 

だから、

あくまで参考まで。

 

 

この話で、

私が伝えたいのは、

 

母親は日々子どもと接していて、

成長を見てきているが、

 

同じ月日を過ごしている年頃の中での、

自分の子どもの立ち位置は、

逆に見えづらかったりする。

 

不安に感じたら、

専門的な視点で、

相談に乗ってくれる、

こういう組織が、

用意されていることを、

知ってほしい。

 

自治体によるのかも知れないが、

うちは、

カウンセリングもテストも、

特に費用の負担はなかった。

 

担当者はプロなので、

こちらの不安な気持ちを汲んで、

対応してくれていた。

 

 

私が通った感想としては、

もし、

子どもの発達に、

その子なりの何かがあるようであれば、

早くから現状を把握して、

出来得る対策が取れることは、

大きな救いになると思う。

 

 

うちの子の場合も、

 

発語には2歳近く遅れがあるものの、

理解力はあり、

知能の遅れは見られない。

といった診断を受け、

 

学習面では問題ないと思われるが、

 

集団生活では、

同級生との口げんかなどで、

悔しい思いをするだろう。

と言われた。

 

そういった点を踏まえて、

 

本人や、

園の先生や、

学校の先生に、

前もってこう言っておくと、

本人の困る事態が軽く出来ると思われる。

 

といったアドバイスをもらい、

実行させていただいた。

 

先生方からも、

ただ親の不安をぶつけるだけよりも、

理解を得ることができて、

非常に助かった。

 

予め起こり得る事態を、

客観的な視点で知っておくことは、

集団生活に入る際に、

子どもに救命胴衣を着せてやる感覚だ。

 

 

言葉足らずのわが子が、

日々学校で、

どんな思いで過ごしているかは、

詳しく掴みかねるが、

 

義務教育の間の今、

初動が功を奏したのか、

毎日の登校に難を感じた経験なく、

過ごせている。

 

 

センターの担当者の言葉を借りると、

 

母親は、

自分の子どもに問題があるとは認め難く、

認めざるを得ない状態にまで、

問題が顕在化するまで、

なかなか向き合えないことが多い。

 

ケースによっては、

ちょっとしたフォローがあれば、

そもそも、

辛い思いを経験しないで済むような事も多いので、

不安を感じたら、

相談してくれればと思っている。

 

勇気を出して、

相談に来てくれる親ごさんには、

何ができるか、

一生懸命考えさせてもらいます。

 

とのこと。

 

 

子どもの成長の速度も、

個性の一つ。

 

同年代の友達は、

子育ての強い味方だが、

場合によっては、

友達の間で、

発散できる悩みには限界もある。

 

自治体の仕組みで、

大変な人を救おうとしてくれるものが、

あるかもしれない。

 

かかりつけの小児科や、

役所の児童課などに、

聞いてみると良い。

 

不安に思うことがあれば、

背負い込みすぎないで、

そういったものにも、

頼って欲しいと思う。