徒然テーマブログ 1 名前の由来~屋久梅 知吉の場合 | キレイゴト。でもキレイは綺麗!

キレイゴト。でもキレイは綺麗!

 
 
 
貴方の人生を1mm変える、何かを作りたい。

都内で、演劇を中心に活動している表現団体「キレイゴト。」のブログです。

  

どうも、屋久梅 知吉です。
あこさんの名前そういう由来だったんですねぇ、「あこ」ってどこから来たんだろと思ってました笑
さてさて、さて
ヤクバイ シレキチ
と言う名前は役者をするために作った名前ではないんです。Twitterを始めた時、なんて名にしようかなぁと考えてまして、ちょうどその頃カヒミ・カリィが自分の中で再燃してたんですね。
カヒミ・カリィの由来が本名をローマ字にして入れ替えるアナグラムで出来てると聞いたので(まぁ何度やっても本名からカヒミ・カリィにならなかったのですが。)自分もアナグラムにしよう、そんでもって江戸っぽいのがいいなぁと試行錯誤しました。
結果、○吉なら江戸っぽい、無理やり感あるけど梅も江戸っぽいしきっと無理ある名前も江戸時代ならあるだろう。姓、名は2:2がいいな。よしよし出来た。
という具合で作り、初めは益梅 知吉と漢字を当てました。
しかしまず誰も正しく読まない。
えきばい、えきうめ。
肝心の「やく」の方を誰も読んではくれないのでこれは厳しい。と改名を決意し、あまり納得のいかないまま屋久梅 知吉と直しました。
どちらにせよ梅問題が解決してないのですが、梅は外せないので諦めました。
姓を屋久梅にしたことで
屋久島のヤクに紅梅のバイ
知床のシレに加ト吉のキチ
と書きまして屋久梅知吉と申します。
と言う自己紹介をつい最近思いつきました。
屋久島の紅梅、知床の加ト吉
覚えやすいでしょ。
DOLLの時は本名だったのでその時の仲間には本名で呼ばれてますがまぁそれはそれで心地よいです。
キレイゴト。に加わり芸名にした方がなんかいいかなとそのままこの名前を使うことにしました笑

そんなこんなで、次はゆたです。どんな由来があるのかなぁ。
ちなみに最近ゆたに新たな二つ名が付きました。
ではまたの機会に。