道産子主婦ぽてこの子育て日記 -4ページ目

道産子主婦ぽてこの子育て日記

皆様、初めまして!
北海道在住のアラサー妊婦
ぽてこと申します( ´∀`)

妊娠が発覚を機に
妊婦や育児ブログとして
日々の事を書き留めて
いきたいと思います♪
興味持たれた方は是非!!
コメントくださいね~(*´ω`*)

書きたいことはたくさんあれど

全然筆が進まずキョロキョロ作家か何かですか?←




3月半ばに無事卒園式を迎え、

31日をもって1年間お世話になった

小規模園を卒園しました。








思い出いっぱいの1年間…えーん



お式は我慢できたけど、
先生のお話を聞いてる時に
大号泣してしまった私ガーン



嗚咽してしまい引かれたことでしょう😇←



初めての園が、ここで良かったえーん



本当に感謝しかありません🙏









そして今週から、新しい園での
生活が始まっています。



数日間慣らし保育を経て、
昨日から私のお仕事退勤時間まで
預けています。



初日お迎えに行って
ホールのどこかにいるはずの息子を
探し始めた時に、
息子が半べそで駆け寄ってきましたぐすん



騒ぐことなく、怒ることもなく、
ただ流れる涙を拭いながら
私の足にしがみついていましたえーん



きっと怖かっただろう…



いままで慣れ親しんできた
先生やお友達が誰もいない環境で
一人ぼっちで過ごさなきゃいけないんだもん。



仕方ないことですが、
小規模園の手厚さを
私も改めて実感していました。



すぐに慣れるんだろう。



でもやっぱり、息子のあの
心細そうな顔を見るとどうしても
申し訳ない気持ちになってしまう😢



早速新しいお友達に
ちょっと強めに言われて
凹んでるようなので

悲しい気持ちは受け止めつつ、
次言われたらこう返してみたらどうかな?
ってアドバイスしてみたり、

とりあえず先生を味方に付けられるよう
仕向けてみたり←

今までにない体験を
柔軟に交わせるように
サポートしていかないと指差し



朝行く時になると
〇〇保育園(前の園)がいい…
〇〇先生(前の園の先生)と
〇〇(前の園の友達)に会いたいえーん



って言われて胸がギューッえーん



そして昨日は、その思いが爆発し
盛大に泣き狂いながらの登園でしたガーン



園の注目の的でお恥ずかしい…笑い泣き



でも頑張って1日過ごし、
昨日の帰りはケロッとしてました💨



まだまだ不安定な日は続きそうですが
ケアしつつ、頑張らなきゃです。








撮って放置してたご飯写真…



・ご飯
・ニラと玉ねぎの中華スープ
・鮭のちゃんちゃん焼き
・ピーマンおかか和え
・長芋ソテー
・茹でとうもろこし
・豆腐の塩昆布和え




・ご飯
・豆腐とわかめの味噌汁
・鶏肉甘辛ソテー
・炒り豆腐
・春雨野菜炒め
・無限白菜
・ブロッコリー




一向に野菜を食べない息子えー?



どうやって食物繊維採れてるのか謎滝汗