きっとママになる☆~結婚15年目妊活ブログ~

きっとママになる☆~結婚15年目妊活ブログ~

不妊治療10年目。治療4年で初めての妊娠するも稽留流産。なかなか恵まれないベビー、でも諦めなくてもいいよね。
転院4回。最後の病院になるであろうALC通院中。
自分を追い込まないようにマイペースで妊活中です。

Amebaでブログを始めよう!
今日も話題の妊活ドラマ

「 隣の家族は青く見える」を見ました。


妊活といっても、まだ保険適応の段階。


10年不妊治療している私からして見たら


可愛い深キョンさんには悪いが正直ひよっこです。


でも今日はラスト15分位、涙が滝のように止まりませんでした。


心から子供を望んでいて、


お互いを思いやる事を忘れていない夫婦


ってやっぱり素敵だと思う。


これでいつか子供を授かる事が出来れば、


色んな苦労もダメージも嘘のように溶けて


いくのだろうね。


勿論、授ったら授かったでさ、


大変な事山積みだよね。


それもわかってるけどね。


松ケンさんが、「こんなに望んでいるんだから


来ないなんて事はない」って言ってて…。


でも私は一度も不妊治療から逃げて


こなかったけど、死ぬほど望んで来た


つもりだけど、まだその時は来てないんだ


不妊治療って頑張れば報われるって事でも


ないんだって。心で思った。


このドラマ。


きっと最後は妊娠できて、ハッピーエンド


なんだろうけど。


それでいいと思うけど。


作家さんもちゃんと覚悟をもって、きちんと


描かれてるって思う。


設定も凄く考えられてて、


色んなそれぞれの幸せがあり


そこに色んな気持ちがあり…興味深いですし。


その人ぞれぞれの幸せがあっていいと思う。


今後、どんな感じで進んでいくのか、


もっともっと不妊治療をリアルに描いて


くださるのを期待しています。





お久しぶりです!

昨年末に、また撃沈し。

もう一体なにをしていったらいいやら。

と思いましたが、どうせ40歳もとっくに

すぎてますし。

十年くらいずっと不妊治療してきたし、

もっとこうすればとかそこまでの後悔はありません。

諦められるかなって思ったけど、

出来る事が有るなら…と何の気なしにたどり着いたブログに。

フェリチンの事が書いてありました。

通常の値ではOKでも、

妊娠出産には  40〜50の値が必要との事。

病院ではそんな事教えてもらえないし、

知らない人が多いんだって(°▽°)私みたいに。


不妊治療の病院で、最近はいつも貧血は大丈夫ですねーって言われて、鵜呑みにしてましたガーン


無知って怖い…


ネットに振り回されるのが怖くて、病院に行く事が一番の早道だと思って十年。

結果が出てないだけに、もっと自分で勉強してみることにしてみました。

という事で、速攻でフェリチンチェックをしてみる事に(^^)

病院とかでとも思ったんだけど、この時期インフルやら風邪やら貰いそうで、

手っ取り早く調べたかったので、ネットでセルフチェック出来るものを注文爆笑

✨DEMECAL 血液検査セット
生活習慣病+フェリチン セルフチェック キット✨

そして、今日検査結果がメールで。


生活習慣病14項目あるのですが、

すべてgoodウインク


そしてお楽しみのフェリチン。


36.6😭😭😭

ガーン(T_T)


私、足りてなかったです。

今日から鉄分補給、頑張ります❗️

40とは言わず、50を目指す❗️

さて、とりあえず鉄分とるには…

どんな感じでどの位増えて行くのだろう…

お食事メニューとかサプリとかとりあえず調べてみます!


こんばんは(^^)

お久しぶりの更新です。

特に変化はありませんが、

コツコツ地道に妊活も頑張ってます!

もうすぐ42歳になってしまいます。

40歳を過ぎて、身体の色んなところに

老化をひしひしと感じておりますが 笑

でも、いまでも私の憧れは

綺麗でカッコよく仕事をするママになる事♡

それは変わってません。

だからその為に日々、楽しく前向きに過ごす事を目指してます。


が、なかなか難しい事もありますね。


でも行動には思いを、人には思いやりをで

自分らしく…です^_^


昨日、近所でカートを押したお婆ちゃんが横断歩道を渡っていたのですが、コントかと思う程のスピードで、心配になり、大丈夫ですか?お手伝いしましょうか?と声をかけました。

あっじゃー後ろから押して!

と言われて、横断歩道を渡りきり、歩道の真ん中までお婆ちゃんの腰を押して、お手伝いしました。


全くもって、人として当然の事をしただけですが、お婆ちゃんが「ありがとねー、本当助かったわーあー助かった!あんたが車にひかれんでねー」

と言ってくれて、ほっこりしました(^^)