そんなに頑張らなくても

親子でハッピーになれる‼︎

色の魔法で自分の心の声を聴き、
ママと子どもを笑顔に変える
⭐︎魔法使いきらりん先生☆
プロフィールはこちらから


息子が4歳になる頃

スローペースでの成長と、

マイペースから

『え?まだできないの?』

いうことが続いて、

大丈夫かな?と

勝手に1人で不安になっていたショボーン


競争心がなくて

周りができていても焦らない。

1人でいることを選ぶ


そこを

『それじゃぁ、だめでしょ!』プンプン

自分の価値観で

息子を見ていた私。


今ならあの時

どんな言葉をかけて

どう接すればいいのかわかる!


でも、

息子が3歳の時の17年前は

ちゃんと育てなきゃ!

人の目が気になって

それなりの成長しなきゃ!

みんなに追いつかなきゃ!

て、余裕がなかった。


だから私は

三輪車大会に出場させた。

三輪車。。乗れないのに。。


なぜ、三輪車に乗れないのに

三輪車大会に出したのか。。



周りができることに気づかせたかったから。

乗れるようになりたい!の

気持ちになってほしいから。


私の想いだけで参加した。



参加者の中で

長男は1番年齢も上で

体も大きかった。


よーいスタート!


どんどん漕いでゴールする周りの子どもたち


長男はこげない。

全く進まない。


すると


またがったまま立ち上がり

歩き出した!!


アナウンスのお姉さんの

『がんばれがんばれ』の声に

周りの人も応援してくれた。


酷なことをしたかな?


長男の表情を見るのが

内心は少し怖かったもやもや


『どう思った?』

『おもしろかった。』


ズコッー!!!


『三輪車乗りたいなぁって思った?』

『乗れたよ』


ズコッー!!!


やる気スイッチを入れるために

参加させたけど、

私の思うようにはいきませんでした。


その理由は。。。


グリーンハート三輪車に興味がない

グリーンハート乗れるからいい。乗れないからダメ。の

  考えが全くない。

グリーンハート乗れなくても困らない

グリーンハート歩いて動く方が好き

グリーンハート人と比べることをしない


今20歳の息子は

あの時のまま大きくなりました。


自分の意思で

マイペースに道を開く


周りと違っても

自分に迷いがない


自然と周りに友達が集まり

友達が多い


今では警察官になる目標に向かって

大学に行っています。


17年前


私は

息子の見える個性で

三輪車大会に出したけど


見えない個性は

必要としていなかった。


長男が今成長して

感じているのは

見えない個性が

その子の形成に

大きく影響しているということ。




子どもの

見える個性と

見えない個性を知ることは


子育てしやすくなるだけではなくて、

子ども自身にとっても

生きやすく、自分らしさを

出せるようになる!!


のびのび育って

自分らしさを楽しむ長男の成長を見て、


見えない個性を知る大事さを


たくさんのママや

子どもたちに

伝えたい!!!と

感じています。


あなたの子どもの

見えない個性は何ですか?


無料の魔法のカラーセラピー体験セッション


色で自分の本音に気づき

自分らしく問題解決できる

魔法のカラーセラピー


キラキラ募集中キラキラ



 


公式LINEはこちらから