TV番組の
『はじめてのおつかい』は
子どもの大冒険ですよね
見てるとドキドキしたり
癒されたり
応援したくなる。
同じように
親にとっても大冒険!て
気づいてました
大冒険に行く我が子を
その気にさせる言葉かけをして
はじめてのおつかいに行かせる。
やっぱりムリ〜と泣いて帰ってきても、
背中を押さないといけない。
親もかなりの勇気が必要です。
何度も戻ってきたり
行かなかったり
大泣きすると、
「まだ早かったかな」って
胸を締めつける想いだったり
待ってる間
子どもの姿を見るまでは
祈り続ける想いで
落ちつかない
余裕100%で
「行ってらっしゃい」を言って、
帰ってくるまで、
ゴロゴロ横になって待っている親は、
ほとんどいないんじゃないかな。
我が子のはじめては
親にとっても大冒険
親だからって
最初から完璧で余裕ある人なんていないよね。
長男が20歳で
先日、成人式を迎えたので
私もママ20歳になりました。
やっと、大人になったんです。
子どもには
わからないことがあったら
聞きなさい。
失敗しても
次頑張ればいいよ。
そう言うよね。
子育て中のママたちも一緒だよ
ママ20歳の私も
失敗したり、
やってしまった!
言ってしまった!って
思うことあるから
子育て中のママも
わからなくたって
大丈夫!!
私たち子育て冒険中なんだよ
『はじめてのおつかい』の
小さな子どもは
わからなかったり
迷ったりすると
誰かに聞いてるでしょ?
「〇〇はどこにありますか?」
ママも誰かに聞いていいんだよ。
聞かなきゃ前に進めない
聞かなきゃ解決しない。
こともあるから。
ママになったら
1人でがんばれ!
誰にも頼らずに
やらなきゃいけない!
ママはしっかり
しなきゃいけない!
ちがぁーう!
子育て冒険中は
子どもと一緒に泣いたり笑ったり
怒ったりする!失敗したり、間違ったりしても
子どもと一緒に学んで生きる!
そうすると、
子育てって大変だなぁ。
の後に
子育てって楽しいなぁ。
がついてくるんだよ
『冒険はチームワーク』
子育ては1人で
冒険してるわけじゃない。
家族で冒険してるんだよ。
誰かが転んだら手を差し伸べて
危険を感じたら、みんなで考えて対策を練る
TV番組の
『はじめてのおつかい』は
スタッフと親のチームワークで
子どもの冒険ができてるでしょ?!
あなたの子育ての冒険も
チームワークで進んでるんだよ。
あなたを助けてくれる人は
ちゃんといる
きらりんは
子育て冒険中のママが
迷わないように
『よし!これで大丈夫!
前に未来に進もう!』となる
アイテムやきっかけを
渡すお手伝いをしてます。
無料カラーセラピー
体験セッションは、
子育て冒険中のあなたの
分岐点になるはず!
きらりんは
あなたを待っています♪