そんなに頑張らなくても
親子でハッピーになれる‼︎
色の魔法で自分の心の声を聴き、
ママと子どもを笑顔に変える
⭐︎魔法使いきらりん先生⭐︎
プロフィールはこちらから



現実逃避したい


自分の時間がほしい


子育てと家事、仕事の毎日

息つく暇もなくて

自分の時間は寝る時だけ。


子育て真っ最中は

少しでもいいから

自分の時間がほしい

それが、願いだったなぁ。


『大丈夫❗️

時間は作れるよ❗️』


周りに言われても

アドバイスにも

励ましにもならない時って

ありました。


どうやって作るの⁉️って。えーん




丸1日時間を作るとか

趣味を作るとか

簡単にできることじゃない。

少しの時間でも自分の時間がほしい。


そんなママたちへキラキラ


今日は


すぐにでも

自分時間を作れる方法

をお話します。


どこかに行ったりしなくても


自分のことに時間を使うこと


これが

『自分の時間』なんです。



子育て中は

自分に時間を使うことができなかったり、

使うことに罪悪感を感じたりする。


でもそれは違うし

子育ては忍耐だけじゃない。


自分時間を作りたかったら


数分でできることを

見つけてみることから始める。


例えば


星髪をセットする

星メイクする

星デザートを食べる

星インスタを見る

星ドラマを観る

星服を選ぶ


などなど。。


どんなに短い時間でも


この時は自分の時間と決めて

『この時は

コレを楽しもう』

『この時はこの場所で。』


そうすると

その時間が楽しみになるんです。

たった数分の

自分時間ルーティンでも、

自分にとっては

大きな変化になります。


私が、1番最初に

楽しんだ自分時間は

メイクでした。

時間は5分くらい。

今日はこの色のアイメイク

ルーティンはキラキラをつける。



この5分の時間は

私の気持ちが上がる時間になり


そこから、少しずつ

自分時間が増えていきました。


メイクを自分時間にしたことで

メイクが楽しくなり

メイクの仕方を調べたり

綺麗になりたい。と

いろんな分野に興味が広がりました。


たった5分の

簡単メイクだけど

自分だけの時間として

楽しい時間になり

日常が変わったように感じ

表情が明るくなりました。


自分時間を作りたい。と

急にたくさんの時間を

作ろうとすると、

毎日のどこを削るのか。

その後の残った仕事をすることに

憂鬱感を感じたり


自分の時間を作ったことで

自分の負担を増やしてしまうのは、

自分時間を作る意味が

なくなってしまいます。


すぐできる自分時間の作り方


毎日の生活の中の数分を

自分の時間にする。


その数分は

自分のことをする時間と

自分の中で捉える


したいことがあったら

そこに当てていく


時間がとれるようになると

この時間があるから。と

心に余裕ができてくる。


この時間に他のことしてみようかな。と

情報のアンテナをたてるようになる。


自分時間を確保できるようになると、

やりたいこと。

興味がでてきたことに

ストップかけずに済むから

ストレスが激減していく。





イメージとしては

生活の中に

モンスターズインクのような

扉がたくさんあって、


『メイクを楽しむ時間』は

その扉に入る


ここに入ったら

5分は自分の時間キラキラ



切羽詰まった生活の一部に

数分でも自分の時間ができると


気持ちが変わっていきます。


あなたのすぐにできそうなことは

何ですか?


見つかったら、

その時間は

それを楽しむ自分の時間にしてみて。


そこから、少しずつ

時間を広げられるように

していけば、


自分の時間は作れるよ。


無理に

趣味を作らなくても

無理に時間を作らなくても


今ある時間の中で

見つければ

自分時間は作れますラブラブ


公式LINEはこちらから