そんなに頑張らなくても
親子でハッピーになれる‼︎
色の魔法で自分の心の声を聴き、
ママと子どもを笑顔に変える
⭐︎魔法使いきらりん先生⭐︎
プロフィールはこちらから



言葉にして伝えることは

夫婦、子ども、家族にとって

必要なことキラキラ


家事は私


今まで

当たり前だと思うと同時に

主人に頼むということは

ダメなことだと思い込んで

言葉にすることなく、

1人で頑張ってきました。ショボーン


ところが。。

結婚20年目の現在

週2回

夜ご飯作ってくれるようにな

りました。キラキラ




ご飯を作ってくれるようになった

ポイント6つをご紹介



体調不良の時や

忙しくて時間がない時

うどん、レトルトなど

簡単にできることを頼んでみる。

(スープは作っておいて、ご主人はうどん入れるだけとか。)


『美味しかったぁ❣️

元気でたぁ❣️』

『旦那さんの作ってくれたうどん、

また食べたいなぁ❣️』


どんなに簡単な作業だとしても

あなたがしてくれたから

私は助かった。

あなたが手伝ってくれたから

私は嬉しかった。

またしてほしい。

しっかり言葉にして伝える。

(LINEで送るのもOKだけど、

直接言うことが嬉しさ100倍になるよ)


休みの日のお昼

旦那さんがゆっくりしてる日に

ラーメンなどの

旦那さんができそうなものを

準備して

『お願いしていい?』と

お願いしてみる。


①と②ができていたら

作ってくれる確率は高い!


(もし、断られても拗ねたり怒らない。

断られる前提で頼むことがうまくいくコツだよ。)


断られたら

大袈裟に

『ざ〜んねん🥲

旦那さんのラーメンが食べたかったなぁ〜』

くらいは言ってOKOK


作ってくれたら

『美味しい〜❣️』

『旦那さんがご飯作ってくれるなんて

めっちゃ幸せ〜❣️』


『私、今すごい幸せ😍』

言葉にして

旦那さんに伝える


①②③④が

できてきて

旦那さんがキッチンにたったり

冷蔵庫の中を気にするような

姿がでてきたら


ご飯を作ってほしい提案をする。


『何か作って〜』

『何かいるものある?』


できないよね。

これくらいできる?


じゃなくて


作ってくれるならなんでも嬉しい。

スタンスで頼む二重丸



ご飯を作ってくれることが

でてきたら、


提案してみる。

『週に2回くらい、

旦那さんが作るご飯食べたいなぁ。

作ってくれたら私、幸せピンクハート


私の場合

主人の返事は

『疲れてなければね』でした。


コレ

かなりのOKの返事ルンルン


男の人は嫌ならいやと言うし

したくなければ

絶対しません。


可能性のある返事なら

してくれる確率あります。


旦那さんに家事をお願いする

ポイント


◎笑顔でお願いする

◎断られることを前提にお願いする。

(断られてショックをうけなくて済む)

◎旦那さんの言葉にイチイチ反応しない。

(自分ですれば?は?などの

小さな小言は聞こえないフリ)

◎してくれたらとにかく喜ぶ。

バンザイしたり、飛んでみたり

握手してみたり、見える喜びを出す。

(こんなことで嬉しいの?くらいに喜ぶ)

◎嬉しい。幸せ。旦那さんがいてくれてよかった。

言葉にして伝える。

(言葉にすることがご主人に伝わる1番の方法)




ご主人はあなたを幸せにしたくて結婚したの。


子育てや家事、仕事が忙しく

バタバタしているあなたを

どうやって助けたらいいかわからない。


自分は役に立ってない?

助けられてない?

することない?

手伝おうと思っても聞きずらいの。


いつもしてるからだいだいわかるでしょ?の

妻の想いは


ご主人にはわからないアセアセ


してほしいことや

助けてほしいことは


言葉にして伝えてみて。



ご主人はあなたが喜んでくれるなら、

やろう‼︎ってなります!


やって当たり前

親だから当たり前

私は毎日やってるんだから。


この想いわかるよ。

苦しいほどわかる。

私はやってきたからわかるの。


でも、ご主人はわからない。

わかってよ。は通用しない。


言葉にして伝えることは

夫婦、家族には

とっても必要なことです。


ご主人は

あなたが喜ぶからラブラブ

助かるからラブラブ

やるんです。


あなたの笑顔を見れるならラブ

手伝いたいと思うんです。


私は嬉しい表現や

喜ぶことが苦手でした。


言葉でありがとう。

嬉しいと伝えているのに


主人には伝わっていなくて

何度も『嬉しいか?』と

聞かれていました。


私の嬉しいの伝え方は

主人の欲しい嬉しいではなかった。



私みたいに

表現することが苦手だったり

嬉しいとか言えない人に

お手本になる喜び方を

次回、お伝えするので

参考にしてみてねウインク


ありがとう

嬉しい

助かる

幸せ


この一言たちは

ご主人(男の人)の大好物ラブラブ


あなたを幸せにできたと

わかったら、


次も助けてくれたり

お願いを聞いてくれます。


してほしいことや

想いを

言葉にしてみてね。


公式LINEはこちらから