そんなに頑張らなくても
親子でハッピーになれる‼︎
色の魔法で自分の心の声を聴き、
ママと子どもを笑顔に変える
⭐︎魔法使いきらりん先生⭐︎
プロフィールはこちらから



色はね

人間の心理 に影響を与えているって

知ってましたか?


人が身につけている服や物の色で、

その人の印象ができあがってしまうんです。


着る服の色で

相手に与える印象が変わるんですよね。


人はね、

話す内容よりも

しぐさや態度で人の印象を決めます。

その中で1番大切なのは外見。

『身だしなみ』『服の着こなし』は

人の印象を強く決定づけちゃいます。



ということは。。

初対面の時に、どんな色の服を着ているか

とっても重要!!



私がなるほど〜と思った

キャラクター、


『アンパンマン』


アンパンマンは優しいですよね。

話し方も性格も優しさ満開。


だけど、強さを感じませんか?


困った時は

『たすけて、アンパンマ〜ン』

と頼りにするし

観ている私たちも

アンパンマンがきたらホッと

安心しちゃいますよね。


それは、

アンパンマンの服の色にも

答えが隠されています。


色の印象はこちらを参考にしてみてください。


赤《レッド》


情熱、活発、強さ、

エネルギッシュ、 興奮


黄《イエロー》


探究心、 希望、 無邪気、 

幼さ、 軽快


研究でも 「赤=強い」という

イメージを持つことが

分かっています。


赤は男性の強さを示す色とも

言われていて、

赤色の効果を、

歴代のアメリカ大統領も

利用してきてるんですよ。


自分の強さや力を示したいときに、

必ず赤いネクタイをして

演説や会見をします。 

そうすることで、

アメリカ国民に頼りになる

指導者という印象を与えているんですね。


アンパンマンの服の色に


私たちは無意識で

力強さと希望を感じて

ヒーローとして

見ているんです。


そうそう、

戦隊モノの真ん中は

レッドですよね。

真ん中に赤がいることで、

強さを強調して、

助けてくれるという心理に

させてくれています。



アンパンマンの服の

赤と黄色は

色彩心理から見ても

見ている私たちに勇気と強さ、

希望を与えてくれているんです。


アンパンマンマーチの歌詞は

アンパンマンの赤と黄色の

イメージぴったりの歌詞です。


🎵

なにが君のしあわせ 

なにをしてよろこぶ 

わからないままおわる 

そんなのはいやだ!


忘れないで夢を

こぼさないで涙

だから君はとぶんだどこまでも


そうだおそれないで

みんなのために

愛と勇気だけがともだちさ

ああアンパンマン 

やさしい君は

いけ! みんなの夢まもるため


そうだうれしいんだ

生きるよろこび

たとえどんな敵があいてでも


ああアンパンマン

やさしい君は 

いけ! みんなの夢まもるため

🎵


赤と黄色が

アンパンマンの勇気と力強さを

後押ししている気がしました。


色はイメージや

見ている人、身につける人の

心理に影響します。



アンパンマンの

優しさから強さと希望を感じる

赤と黄色みたいに


あなたが取り入れたい色

必要としてる色は


必ずありますよ星


どんな自分になりたい?

どんな自分に見せたい?


強い意思や行動力を

アピールしたいなら

『赤』を相手から見えるところに

取り入れると、

無意識に相手に刷り込まれますよキラキラ



相手の好奇心を刺激したかったら

黄色


信頼できる人だと思われたいときは

明るい青


調和を気にする相手には


がおススメです。


色を味方にして

自分に魔法をかけることは

誰でもできますよラブラブ


公式LINEはこちらから