『なんで言うこと聞いてくれないの?』
『どうして着替え嫌がるの?』

子育て中は
毎日何かしら
子どもと格闘するよね

これってね、
子育ての醍醐味でもあるんだよ。

親の言うことだけ聞いて
イタズラもグズリもしない。
自分の意思を出さなかったら
どうして?って
心配にならない?ショボーン




子どもは
言うこと聞かなくたって
ワガママ言ったって 
反発したっていいスター

言葉や行動に出してくれて
素直に
自分の想いを表現してくれてるって
ことだから。

幼児は、
まだ言葉を知らないし
自分の気持ちをうまく
表現することができない。

だから

イヤイヤ言ったり
ぐずったり
反発したり、
ママを困らせてみたり

自分なり
気持ちを出してるんだよ。

これは立派な
意思表示

『着替えて』
『いやだ❗️』
着替えたくないってちゃんと教えてくれた花

『帰るよ』
『帰らない❗️』
帰りたくないってちゃんと言えた花

自分の想いを言えたことを
受け止めてあげてみて。

それから、
ママがしてほしいこと。
伝えてみよう!!

受け入れられた子どもは
ママの話をちゃんと
聞いてくれるイエローハーツ

言うこと聞いてほしかったら
まずは
子どもの話を聞いてあげよう