3月3日ひな祭り。そして耳の日です | 巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

巻いて楽し♪切ってウレシ♪飾り巻き寿司  きらり巻きべぇの巻き巻キッチン

宗像市内を中心に飾り巻き寿司教室を開催中。
切る前のドキドキ。できあがった時の感激がくせになる飾り巻き寿司。季節ごとの絵柄や楽しいモチーフが食卓を華やかにします。

今日3月3日はひな祭り。
朝から巻きました♪

{80E32F00-09A1-4BCC-9BF4-49052F9A1BEC:01}

裏巻きのおひな様。

初めてのチャレンジ作品なので、
とぉーくから眺める感じで…

夜の食事は華やかな食卓が多くなるのでしょうねー。

ひな祭りという年中行事をきっかけに飾り巻きずしを巻いた方もいたのかな~。
私もいろんなバージョン巻きましたー。

{287BFA58-76E2-4E2B-A1BB-09BA650BBA9C:01}

一本の巻き寿司から、お内裏さまとおひな様が2人ずつできるバージョン。

{3BEF090C-50D6-4344-9FA6-33DD002CC976:01}
デコまきより

ふたり並んでいるバージョン。


{49CFEBC3-3AD1-49AD-B96A-7BEEA8D2DC8D:01}

裏巻きバージョン。


{90831C0E-9ECD-4B94-963E-C4B56735D585:01}

押し寿司バージョン。

たくさんの出会いもあり、楽しかったです



そして今日は耳の日でもあります。
{63167844-8761-4885-B445-2F8EBFD4315B:01}

電車の遅れを知らせる放送。
全ての人に届いているでしょうか。
向かい側の電車が先に発車することは、耳の聞こえない人にも伝わっているでしょうか。


自分の耳のだけでなく、少し意識したいと思っています。

そろそろ春の足音が。
タンポポ巻いてみました~

{FC0DB28A-DB92-4E73-AF64-A9BCF4BB2A5E:01}