私の働くお店「フラワーファクトリーズ」のオーナーは、猫が大好きな猫アレルギーという特性を持っています(笑)

くしゃみ、鼻水を流しながら猫と戯れているオーナー。。。

その猫アレルギーって原因は猫そのものかと思いきやそうでもなさそうです☆

◆猫アレルギーの原因
・猫の毛自体かも
・毛にくっついている何かの成分かも
・猫のフケかも
・埃かも
・カビかも
・猫の体から分泌されているその猫のホルモンかも
・猫の毛を媒介して、飛び広がる何かかも


かもしれないだらけですが、本当に原因不明なようです(^_^;)

私に出来ることはお店を掃除して綺麗にしておくことですね(`・ω・´)



今日は雪が凄いですね(^_^;)
そんな日は家でお菓子を食べながら過ごしたいです

そんなお菓子の代表ポテチさん☆

ポテトチップスの【コンソメパンチ味】

私も好きなのですがふと、「パンチ」が気になってしまいました、、、

パンチ

食品?香料?何か語源があるかと思い調べてみますと

Calbeeの公式ホームページのお客様相談室に載っていました♪
しかも「よくいただくご質問」として(笑)

↓↓↓
「パンチ」は、コンソメパンチを発売した1978年当時の流行語です。
「パンチをきかす」などの言いまわしで、「元気がよい」とか「勢いがある」という意味で使われていました。
弊社でも新しい商品を登場させるにあたり、強く印象に残る商品名にしたいと考え、『コンソメパンチ』という名前をつけました。


スッキリしました♪





ハーバリウム(植物標本)の展示を見に行きました♪

お部屋に全部飾りたい(≧▽≦)
ずっと見ていたい!

フラワーファクトリーズもプリザードフラワーを取り扱っているので、店長に交渉してみようかな?





【ブリザド】
ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズの攻撃呪文
炎属性に大ダメージを与える

いつも大変お世話になっているので、現実世界でこれからもお世話になると思いきや、、、

×「ブリザードフラワー」

○「プリザードフラワー」

でしたーーー(゚◇゚)

ちなみに、オーナーのyukaさんは「ドラクエ」派です。

↓↓↓

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊液の中に沈めて、水分を抜いた素材のことである。

Preserved flowers という言葉から、日本ではプリザーブドフラワーという言葉が一般的になった。しかし「プリザーブド…」は日本人にとっては言い難かったようで、一時期はブリザードフラワーという誤った呼称も広がった。


これからも、フラワーファクトリーズに関することも綴っていきたいと思います(^_^)v

私の働くお店の宣伝です☆

猫とプリザーブドフラワー、フラワーアクセサリー販売と猫のお店

「フラワーファクトリーズ」が3月下旬にオープンします♪

お花のハンドメイド商品をメインに

自分でプリザーブドフラワーやアクセサリーを作成できるスペースも用意しています♪

そのうち、体験教室も開催するとかしないとか

お店のホームページも素敵ですので是非♪

フラワーファクトリーズ
増上寺までお散歩をしていましたら、こちらももう桜が咲いていましたのでパシャリ♪

松の木との対比が素敵です☆

調べてみると、大井町の開花時期は3月26日ころ、満開は去年は4月2日ころ満開だったようで今から楽しみです♪
今日は一気に寒くなりましたね(^_^;)

最近撮った写真をアップ♪
満開になることを期待して寒さを乗り越えます笑



河津桜が開花していました♪

 

暖かくなってきましたし、これから風景が色鮮やかになることが楽しみです。

 

 

スクエニカフェを見に行ってきました♪

 

 

今はニアシリーズの特集をしているようで、前面ニア一色でした。

そして、ふと入り口をみると

 

「全ての時間枠満席」

 

。。。大人気なんですね。。。

 

本当に見に行って終わりました。。。