もうすぐ年長さんになるひかるくん。
なるべく自分で持ち物を準備するように、年明けくらいから練習をしています。
とはいえ私がチェックしたり、時間が無い時は全部私が手伝ったり…とさまざまですが。
まぁ、そんな今日このごろ…
こんなメモを発見しました。
ひかるの字です。
皆さんには解読できますか…?
上から順に
のート
スいトー
おべんト
タおる
はぶラし
コッぷ
スモク (←スモック)
コま
と書いてあります。
どうやら、通園用のリュックに詰める荷物を書いているようです。
それにしても、
なんでこんなにキレイにひらがなとカタカナが混ざるのでしょうか。
ひらがなとカタカナが書けるということだけはわかりますけどね…。
ちなみに、「コま(こま)」について説明しますと…
このメモを書いた当時、こまを毎日幼稚園に持って行っていました。
こま回し大会が近付いていたので、大会で優勝を狙っていた彼にとって、こまは何よりも大事な荷物でした。
そしてメモの裏には…
テいつふいつ (←ティッシュと書きかかったもよう)
はんかち (←「ち」は字がひっくり返っていました)
と書いてありました。
明日の朝もこのメモを見て、リュックに荷物を詰めることでしょう。
がンバれ!
ヒかルクん!