先週11/16(月)~19(木)までの4日間、あきらが熱を出して学校を休みました。
1学期から皆勤だったのですが、残念ながら4日もの欠席。残念そうでした。
熱は高くはなく、7度台前半が続いていたので、あきらもついつい元気に過ごしてしまい、長引いたのではないかなと思います。幸いインフルエンザではなかったのでよかったです。
そして20日(金)に久しぶりに登校したあきらですが、2年1組はその日8人もの欠席者がいて、11/21(土)から25(水)つまり今日まで、学級閉鎖になってしまいました。(21(土)~23(祝)はもともと休みだったので、実質24(火)~25(水)の2日間を学級閉鎖と言うのでしょうか。)
学級閉鎖中の課題(プリントやドリルなどの自宅学習&音楽会に向けての練習など)は色々出ていたので、まぁ休み中にのんびりやらせたらいいか、と思っていたら…
なんと、昨日24日(火)に、またしても熱を出しました…。
昨日の医院の待合室の混雑具合といったら…。
立ち見まで出ていました。
いや、立ち見という表現はおかしい。
ようするに待合室のいすが足りないのです。
熱があるあきらを連れて行って、まぁ、熱の割にシャンとしていたから助かりましたが、医院での所要時間1時間。かなりかわいそうでした。
先週の熱の時に、長引いたので2度医者にかかりました。
なので昨日また医者に行った時は、今月3度目になるため、無料で済んだのが幸いといえば幸い…(?)
せめてひかるだけでも元気でよかった。
と思っていたら…
ひかるまでもが今日熱をだしました…
なんかもういやだ。
今日の医院の待合室は…昨日に比べれば立ち見は居なくて、空いていましたが、それでも所要時間40分。結構な混雑具合ではありました。
ひかるもインフルエンザではなく、しかも、先生から「元気やね」と言われて帰ってきました。
ひかるはちっとも病人らしくなく、本当に元気いっぱいでした。
今日、あまりにもひかるが元気だったので、初め私は熱にも気付きませんでした。
朝食を済ませ、幼稚園に行くために制服も着こんで、家を出る直前になって、熱を計る事を忘れていたこどに気付いたのです。(幼稚園では今ジョギングをしているので、体調確認のために、毎朝検温して登園することになっています)
それで、熱を計ってみたら7度越え…。
えー?
という感じでした。
ほんと、元気いっぱいでした。
病院から帰ったあとも、元気いっぱいの病人として過ごし、結果、夜には8度6分まで上がってしまいました…。
まぁそんなわけで兄弟そろって交代で熱を出してくれて本当に大変です。
先週からもう4回も病院行ってます。
「そういえば昨日も来てましたね、大変ですね。そりゃ、一緒に寝ていたら兄弟で伝染しますよね」的な慰め発言も先生から頂きました。
ほんともう勘弁してほしいです。
以上ちっとも楽しくない日記でした。