ケーキへのこだわり② | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

あきらの誕生日ケーキを載せたなら、ひかるのも載せなくては不公平。

というわけで、先日めでたく5歳になったひかるのケーキも載せつつ、ついでに、あきらの時と同じように、ひかるの1歳の時のケーキから順に振り返ってみたいと思います。



毎日がキラピカ-ひかる1歳
1歳 こむすびまん・アンパンマン・ばいきんまんのマジパンが乗ったケーキ。

ケーキの土台がおいしすぎる。オレンジショコラケーキ(だったかな)。「白い生クリームのケーキ」にまるで興味がない私が、完全に独断で決めた私のためのケーキ。


毎日がキラピカ-ひかる2歳
2歳 ひかるの好きなものがオンパレードのケーキ


毎日がキラピカ-ひかる3歳
3歳 ポッチャマのマジパンが乗ったケーキ

ケーキの土台は、1歳の時とおなじ、おいしすぎるオレンジショコラケーキ…のはずが、ちょっと溶けてしまって、ゼリー部分が「ダラ~ン」となってしまいました…。でもおいしすぎた。


毎日がキラピカ-ひかる4歳

4歳 ポッチャマのケーキ


なお、1歳・3歳のケーキは勿論同じ店の物です。

そして2歳・4歳のケーキが同じ店です。
この2・4歳のケーキのお店のパティシエさんは「どんな絵でも任せて下さい!」と自身タップリに語るだけあって、本当に絵がお上手です。


そして、そんな、キャラケーキを安心して託せるお店を知っているにもかかわらず、今年はひかるのケーキも冒険してみることにしました。

そう。

先月、あきらの「微妙すぎるマンディブラリスフタマタクワガタケーキ」を作ってくれたお店です。


注文しに行く前に、ひかるに、どんなキャラがいいか確認したところ、「ディアルガ!」という答えが返ってきました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

こんなのです。

非常に難しいと思われます。

それに、こんなのがケーキの上に描かれていても食欲出ません。


なので、ひかるに「ディアルガは無理かも…。もっと簡単なキャラクターにした方がいいと思うよ!」と言ってみたところ、あっさりと「じゃあこれにするわ!」と、ソーナンスというキャラを選びました。


クリックすると新しいウィンドウで開きます 

ナイス!ナイスですひかるくん!

この方が、ケーキの上に描いてもらってもかわいい!

私、ソーナンス大好きなんス!


というわけで、一応、ディアルガとソーナンス2種類の画像(キャラシール)を持って、予約しに行きました。


お店のお姉さんに、まずはディアルガのシールを見せて、「あのう…これなんですけど…複雑で難しいですよね。もし無理そうなら、こっちの簡単なキャラでもいいですので!」とお願いしてみました。

奥に入ってパティシエさんに聞いて来てくれたお姉さんが、戻って来て一言。

「大丈夫です!」



エー!


本当ですかーっ?!


でも自身タップリに大丈夫だと言っておられるので、ここはお姉さん(というかパティシエさん)を信じることにしました。先月のクワガタケーキの時とは違う人が居るのかもしれない。そうに違いない。


そして2日後。

出来あがったのはこんなケーキでした。



毎日がキラピカ-ひかる5歳  

5歳 ディアルガケーキ


す…

素晴らしすぎる…!!!


うますぎる。


さすが自身たっぷりに「大丈夫です宣言」をしただけのことはあります。あきらかに、先月の微妙すぎるクワガタケーキを描いた方とは違います。



というわけで、大満足の仕上がりでした。

土台は至って普通の白いデコレーションケーキですが、これがシンプルで普通においしい!

普通においしい、って褒め言葉に聞こえないですかね。

でも大事なことだと思うのですよ。

クリームは甘すぎず、控えめすぎず。

スポンジも適度にしっとり、適度にふんわり。

シンプルに普通においしい!

そんなケーキです。

だから、先月の微妙すぎるクワガタケーキも、見てくれはあんなのでしたが、味は至って普通においしかったです。