フリマ② | 毎日がキラピカ

毎日がキラピカ

育児育児で自分の時間は激減。それでも「自分が一番大事」という姿勢は崩さず、趣味の吹奏楽だけは意地で続ける。そんな私が気まぐれな頻度で書きます。

2ヶ月振りにフリマに行きました。

台風か?!というようなすごい風の中

自慢の髪がボサボサになりながらも買い物を楽しみましたよ!


私やったら500円スタートくらいでオークションに出すわ絶対。

と思うようなイイモノが200円で手に入ったりしてニヤリ・・・でした。

(イイモノの基準が低すぎる)


そして本日一番のヒットはコレ。


カエル靴


・・・・・イイわ!

たまらなくイイわ!

しかも新品だわ!


帰宅して、留守番だった次男ひかるに見せてやったら

「履かせろ」と足を差し出すナマイキさ。

履かせてやると大喜びでウロついていました。



ちなみに今日のメインは

長男あきらのムシキングカードを買うことでした。

前々から約束していたのです。

でも、売値は1枚80円だったり40円だったり・・・色々です。

いわゆるレアなカードに至っては

1枚500円以上のよくわからん値段がついてたり。

・・・子供がつけたくせに。

・・・いや、あれは親が指示したに違いない


それはさておき。

あきらはレアカードなど知らないので扱いやすいです。

ようするにムシキングのカードであれば何でもいいのです。

なので私は「1枚10円じゃないと絶対買わん」と宣言し

カードを見ればすぐに立ち止まってしまう彼の手を引き

「もうちょっと待っとき。

お母さんが一番安いところを探したるから!」

と力強く彼をリード。


一番東から入場したフリマ会場の、一番西側で遂に発見!

小学生2~3年生くらいの男の子がカードを並べていました。

「1枚いくらですか?」と訊ねたら

「20円」と彼は答えました。

20円か・・・。

私のポリシーに反するな・・・。

でも少年相手に値切るのも気が引けるしな・・・。

本日最安値やし、捜し歩くのにも疲れたからここで手を打つか・・・。

などと、夢中でカードを物色するあきらや

それを見つめる売り手少年の預かり知らぬところで

1人考えをめぐらせる腹黒い母・・


ようやくあきらがその中から6枚を選び出し

少年に一応その6枚を渡したところ

「6枚やから・・・

(買ってくれたから値引きしてあげた方がいいやろな・・・

一応考えてくれている様子)

・・・60円でいいわ」


・・・え?

6枚で60円?

いいんですか?

結局1枚10円になってますがな!


有難う少年よ。


そして、少年の妹もムシカードを持っており

「私も持ってるからこっちのカードも見てみて!」と商売上手。

それぞれ自分の小遣いになるのでお会計は別で(そこが可愛い)

妹ちゃんのカードの中からも9枚購入。

妹は値段を決めていないにもかかわらず

兄が勝手に1枚10円で計算(笑)

でも文句を言わない妹もイイわ!


さらに。

少年が、まだまだ隠し持っていたカードの束のなかから

なにやらゴソゴソと探していると思いきや・・・

「いっぱい買ってくれたから、これあげるわ」と

強さ160だったか140だったかよくわからんけど(笑)

けっこう強いカードをおまけしてくれました。


嗚呼・・・。

この少年のお母さんよ。

貴方の息子さんは

なんと心優しい少年に育ってくれたことでしょうか・・・


願わくばわが子にもそんなふうに育って欲しいと思いつつ

自分だけは思いっきり欲深い母・・・。