最近、様々な場所で大きな変化が起きていると感じます

 

今まで隠れていた物事が表に出てきているし、

その変化の速さがどんどん加速して、不正の事実がどんどん出てきたりしています

 

今年の甲辰の年はやはり変化の年なのでしょう

価値観が変わったり、古いものが淘汰されていくんでしょうね

 

また、甲辰のもう一つのテーマとしては『老人』があります

今、活躍している人もそうですが、年齢を重ねても重い役職に就いていたり

 

見た目も若々しい高齢者の方を、たくさん見かけます

 

運動を定期的にしていたり、オシャレに気を使い、自分で出来る事は人を頼らず

 

自立して暮らしている 素晴らしい事だと思います

 

でも、やはり年を取ると、いつ、何がおこるかわかりません

 

日本は今、高齢者に対して老後の暮らしやサービスなどは

キチンと整備されているのかと思いますが、いざその時になると、すぐに使えるものでは無い様で……

 

何事も準備しておくのが大事なのかもしれません

 

つい先日、私の母の介護認定の手続きをしたけれど、

1市役所か地域包括支援センターに介護認定の申請をお願いしに行き

 

2自宅で面談し、実際にどのくらい動けるのか、また、認知機能が衰えていないか?などを細かく見てもらう

 

3主治医に書いてもらう用紙がある

 

4それらをコンピューターにかけたり、会議を開いたりして介護度を決めているそうです

(ネットから申請するのは無理そうで、家族か本人が窓口に出向く感じ)

老人一人で手続きするのは、多分難しそうでした

 

市役所に行く時も私が付き添い、認定の面談の時も同席したので

やはり、手続きは家族の協力が必要と感じました

 

介護認定の結果が出るまでに一か月かかると言われました

(実際、一か月後に通知が届きました)

 

私の母は、まだ認知機能の衰えも無く、足のしびれや痛みはあるものの、家事もしっかりできているので、まだ、介護保険のお世話になる必要は無いと思っていました

 

ですが、今年の4月に母の友人が自宅で転んで腰の骨を圧迫骨折して

入院したことがきっかけとなり、私が半ば強引に介護認定を受けるように話をしました

 

今は元気でも、明日何があるか分からないし、突然介護が必要になった時に

一か月も手続きに時間が、かかっていたら何かと不便なので、

母を説得して手続きをしました

 

母は、要支援1となりました

 

出来る限り、人に迷惑をかけないように暮らしたい

だから、介護を申し込むのはまだまだ先

 

そんな風に思っていたけれど、

 

普段ものすごく元気な夫の母も、原因不明の腰の痛みにより

救急搬送され、3週間も入院になり、今は元気になりましたが

慌てて介護認定の手続きを始めました

 

老人がある程度自立した暮らしをするために、やはり介護保険のサービスを受けられるのはありがたい事です

 

だけど、もう少し手続きが早く終わるようになったら

もっとありがたいのに とも思いました

 

明日も元気でいられる保証はどこにも無いので、

私も老後に備えて準備をしようと思います!

 

今は運勢も不安定だし、この天中殺が終わる頃私は75歳!!(*^▽^*)

 

もうすっかり老人になっているので、今この時からまずは、体の衰えを少しでも遅くして、病気にならないようにしようと思います

天中殺を楽しむ暮らし