佐藤健:そうか!今更気付いた!ワイングラスきっかけ | 佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんとマイライフ

佐藤健くんだらけです☆

おはようございます不安

くそー!

CDをパソコンに取り込む方法ないかな!!
WindowsMediaPlayerが機能しない。
落ちる……なんでこんなバグ放置してるの…?

宇多田ヒカルさんのCDを落してスマホに入れたい……




気を取り直して!!
『四月になれば彼女は』公式SNS
下矢印

 皆さんの答えが沢山届いてますね。


リプを辿るの面白いね〜




そして、小道具。

割れてしまったワイングラス

下矢印

https://twitter.com/4gatsu_movie/status/1778362363000889456?t=pP3yyH2VpBd1k-UN5NITJA&s=19


これをきっかけに弥生の不安と藤代への疑念が生まれたのかなぁ。


同棲を始めた頃にも訊いた「愛を終わらせない方法」に弥生は藤代に答えを教えている。

ワイングラスが割れた日の夜にも歯磨きの時に同じ問を藤代に投げ掛ける。

藤代の答えは「なにそれ?ナゾナゾ?」


無表情な弥生はフッと笑う。


そして、弥生は消える。



うわあ〜〜〜


ここに全部あったんだね〜〜〜。と今更気付いたわ〜


藤代は弥生から聞いた言葉を忘れてしまった。

弥生にはそれもショックだったのだろうけど、まあ〜憶えてる言葉は人それぞれだよね。


でも弥生にとってその問と答えはとても重いもので、そもそも弥生の本質なのだから、忘れてしまったらいけないことだったのかもね。


でも私は答えが変わってもいいと思ってるし、変化しながら深まっていくものだと思ってるから。


だから私の「愛を終わらせない方法」は「変化する事」なんだなあ。



弥生の気持ちが解ってきたけど、私とは全く違うな。




でもオルガン習ってる事を知らなかったの?ってのはちょっと驚きだよね。


まだ弥生がどうして春の所へ行ったのか、そしてそこで何を感じてどうしたかったのか。

それを知りたい。


今週末行けるといいなぁ。

今度は弥生の気持ちになって観たい。


そして、コメント頂いてる皆さんの好きなシーン。
どれも「うんうん」と納得する場面ですね〜
ほんと、語りたくなる映画だなあ。


あ!感想の投稿もお忘れなく!
私もしなきゃ!


しかし、そんな長澤まさみさんがキンチョーのムシコナーズのCMにペンタックスと出てる!笑
前はタスクと出てたしね笑


では、今日も頑張ってこ!

めちゃめちゃ可愛いクッキー缶やっと届いた!
銀雪の里というところのです。