昨日から正産期に入り
お腹の赤ちゃんがいつ生まれてもOKな時期になりました。



二度目といえども
今か今かと
お腹が張ったり痛くなったりするたびにドキドキしていますドキドキ
小心者の私です。笑





最近、お腹の大きさが
一回り小さくなった気がしたり
足の付け根や恥骨が痛くて歩けない時があるので
それなりに赤ちゃんが下に降りて来てるんだなと思い
今日は入院の準備を済ませました。



(現在、赤ちゃんは推定2700gだそうで
上の子の時よりはわずかに小さいので前よりスムーズに出てくるかなぁと少し安心DASH!)



陣痛は怖いけど、産院の食事は美味しいので入院中の食事がちょっと楽しみですキスマーク





さて、
里帰り中の
息子との生活のご紹介。





7時半頃  起床

~8時半  朝食、着替え、テレビ

8時半~  息子はじーちゃんと一緒に畑仕事


9時半頃~    息子とママでお遊び。ばーちゃんが遊んでくれる事も。
(主にお散歩やお庭遊び)


10時半頃~ ひいばあちゃんのお部屋で午前のティータイム

11時半頃~12時頃  午前のテレビ


12時~12時半  昼食


12時半~13時半  ひいばあちゃんのお部屋でまったりしたり遊んだり


13時半~  ママと遊んだり、ばーちゃんやじーちゃんと遊んだり



15時~  たまに昼寝、2時間ほど


17時頃~  テレビ、または庭で水やり


18時過ぎ~ お風呂


19時~夕食


20時~ リビングでまったり。歯磨き。

21時過ぎ  ネンネするまで部屋で色々。
(最近は、絵本読んだあとに
トントンしてよ~
と息子がいってくるのでトントンしてやると二人して21時半くらいには寝落ちしている。。)







だいたい、こんな毎日を過ごしています。







息子も、ラジコンで遊ぶことを覚えたり






物干し竿にぶら下がったりと、




こちらに帰省した当初のシティーボーイぶりはなくなって
のびのびと暮らしております。


(最初は、砂が足につくだけで泣きべそで。。
東京ではよく砂場で遊んでるはずなのに何故か潔癖でした…
じーちゃんばーちゃんにも「シティーボーイ」と呼ばれ、笑われる始末。)







二歳児のパワフルな息子と遊ぶのはさすがに疲れますが
芝生の上に座って、草をむしって投げつけあったり
自衛隊の飛行機が飛ぶのを眺め手を振ったり
虫を探して名前を教えてさわらせたり
くっつき虫(草)を投げあったり
地元の子育てサークルに行ってみたりと


行動範囲は狭いものの、
私が小さい頃に遊んでいた事や
東京ではできない自然遊びをして日々過ごし



秋風の気持ちよさや、草の感触やにおい、小さな生き物の存在を感じています。






そうやって息子と歩いていると
たまに地域の方とすれ違い、

「こんにちは~」

と挨拶。



知らない人であっても
すれ違う方に「こんにちは~」と言うのって
東京では少ないことなので新鮮だし、
自分が小学生の頃、「挨拶運動」ということで、近隣の方に挨拶してたなーと懐かしさを覚えました。









こんなに息子とずっと一緒に過ごすのは
保育園に預ける前の一年半ぶり…

あの頃に比べると、
歩けるようになったし
お話できるようになったし
ほんと大きくなったな~
と感傷にひたりつつ…







ですが、
来週からは週2日×二週間
保育園の一時預かりを利用して、私の入院時も息子が日中楽しく元気にすごせるように備えるつもりでいます。



(私の地元の場合
里帰り出産の人は二週間だけ週5日の
一時預かりを利用できるとのこと。
それまでは当日の空き状況に応じて週2~3日の利用が可能。
私は、入院中~産後に二週間の利用をする予定なので、本番に備えて少し慣らしておく予定です)






最初は、父も母も祖母も家にいるので
息子のお世話をお願いしても大丈夫かな~Iと
息子の世話を親任せにする気満々だったのですが
帰省三日にして

「保育園探したの?」
「保育園に行かせた方が良いんじゃない?」

と母に毎日言われるようになったので
慌てて保育園を探す事にしました。笑

どうやら、母は二歳児のエネルギーにはついていけなかったようです。あせる






私や姉が小さい頃は
3歳になるまでは私たちを保育園に預けず祖母が仕事をやめて家で面倒をみてくれていたので
この里帰りの二ヶ月間、定年退職した父と母に任せても大丈夫かな~と勝手に考えていたのですが




家族といえども
甘えすぎと期待しすぎは良くないなと反省汗





里帰りということで
夕食や掃除、洗濯をしなくて済むのがかなり助かっているので
それだけで十分感謝しなくてはビックリマーク










こんなふうに家事もせず
息子の成長だけを見ていられるなんて
なんて贅沢な時間なんでしょうクラッカー











わが息子、
現在「魔の二歳児」と言われている時期なのですが、
沢山おしゃべりできるようになって
(二歳前後から)
息子との触れ合いが楽しくなりました。







かわいい甘えた声で「ママ~」と呼んでくれる事

「ブーブ乗りたい」と、やりたいことを伝えてくれる事

「ママ大好き!」と言ってくれる事

私がくしゃみをしたり、お腹が痛いと言ったら全力で心配してくれる事






全てを思い出すことはできませんが
日々幸せな気持ちにさせてもらっていますラブラブ





もちろん、これらの逆もあって
イライラしたり大変な事も多いですが
小さな体とプニプニのお手々で全力で求められ、甘えられて、
生きててよかったな~と感じます。




これが育児の醍醐味なのでしょうか??笑









息子と過ごすのと同様に
親や祖母と一緒にこんなに長く暮らすのも
きっとこれが最後になりそうです。




ダラダラ過ごしていたけど、
親孝行しなきゃな~。


うーん。何しよう?…笑