産後、最初にやった保活のアクションは
保育園見学❗️
赤ちゃんが生まれて3ヶ月くらい経ったとき、外気にふれさせるためにお散歩を兼ねて保育園見学をしました。
保育園見学するにあたり、
まずは…保育園候補を絞る&ランク分けをしました。
まずは
家からの近さ、延長保育があるか、入れる月齢
をチェックして候補を10~20選び
⬇︎
次に
その中から志望度が高い順にランク分けし、
⬇︎
それから電話で保育園見学のアポイントをとりました。
見学のペースは、大体週に2~3件程度。
持ち物は筆記用具と園の地図くらい。
そして、聞きたいことは事前にメモしておきました。
ちなみに、
私は下記を質問しました。
•オムツは紙が布か?
➡︎布の場合、洗濯は園か?保護者か?
•親も参加するイベントは年間通してどのくらいあるのか?
➡︎保育園によって、親も参加するイベントが多いところもある。
忙しいご家庭には不向きかな。
•前年の入園状況と各年齢クラスの空き状況。
4月にクラスの定員は埋まったか?年度途中に空きは出たか?幼稚園に移る人はいるのか?
➡︎うちの場合、家から徒歩2分のところに今年から新しく出来る保育園が3歳までの園。もしその園に入れた場合4歳以降、近所の保育園に転園出来るかどうかが知りたくて前年の4歳児の空き状況を聞きました。
結果、空きが無いようなのでやめました。
うちの地区は保育園から幼稚園に移る人は少ないみたいです。
•持ち物、用意するもの
➡︎手作りのものでなく、既製品のお道具入れでもいいか聞いてみました。
•ゼロ歳、一歳児の一日の流れ
➡︎日中何してるのかなと思って、参考までにきいてみた
•お試し保育や運動会など、また遊びに来てもいいイベントはあるのか?
地域との交流などはあるのか?
➡︎バザーがあったら行ってみたかったから
あとは、
園によって色々と教えてくれる場合もあるし、
他のママさんと一緒の見学の場合はそのママさんの質問と回答を聞いたり、情報交換したりしました。
そうやって見学し、
園の雰囲気や施設のきれいさ、先生がたの雰囲気、園庭の広さなんかを見ながら志望度を変更していきました。
園によって、見学にかかる時間はそれぞれで
早いところは15分、長いところは1時間半くらい案内してくれました。
時間帯は、10時とか、お昼寝中の13時間半が多かったかな。
そうそう、
私は産後に見学をしましたが
地区によっては「見学するにも数ヶ月待ち
」の場合もあるので、妊娠中に一度園に連絡を入れておいてもいいのかもしれません。
(見学はどのくらい前に電話で連絡をすれば良いのか)
保育園見学は、気分転換になって楽しかったです(^◇^)
息子も園児達の声が刺激になって、見学後はぐっすり寝てくれました