11月に入り、来春の保育園入所情報が公開されましたビックリマーク





最新の
公立、私立保育園の受入人数や延長時間などの情報が更新され、申し込みの受付も開始。




申し込みの受付締め切りは1月21日なので、
まだ余裕がありそうです。




会社に「勤務証明書」を書いてもらい、
記入した申込書や昨年の源泉徴収を提出すればいいのですが…



入園希望の保育園を第7希望まで書かなければならないので、どこにするかが悩みの種…ショック!





第7希望全部埋めるべく、
先々週は2番目に近い保育園3件の見学に行って来ました合格



見学をしていて感じますが
保育園によって、雰囲気は本当に様々。





狭い園、
日当たりがよくて明るい雰囲気の園、
畑で野菜を育てている園、
動物を育てている園、
親子の行事が多い園
…などなど。




見学をさせて頂いたK保育園は
園長がアツくて
保育の理念や子供たちに大切にしてほしい気持ちなどを語ってくれましたビックリマーク




「動物を飼うことで、慈しむ心を育てたり子供が自分で気付きを得られるように見守る姿勢を大切にしている」とのこと。








ラブラブ!こんな保育園で感受性豊かに育ってほしいな~


そう思える園でした。






いつも見学は私と息子だけで巡っているから、
夫にも
気に入った保育園の内部を見てほしくなって
今日は、その保育園のお祭りに行って来ました~!




園のお祭りでは
買い食いしたり、
果物やバザー品を物色目






ベビー服のバザーで息子の服を100円でGETしました音譜


安いうえにサイズがちょうどよくってgoodですラブラブ



買い物に満足し、
飛び入りで餅つきに参加させてもらっていたら…



偶然にも、
同じマンションの奥様がいらっしゃいましたキラキラ
息子くんがこの園に通っているそうです流れ星



うちの子も無事入園できるといいんだけど。




あー、楽しかった音譜
地域のお祭りって楽しいな~。






園の見学に行ったり、
お散歩したり、
支援センターに行ったり。




いつも外に出かけると
息子も私も疲れてしまい、
ついつい日が暮れるまで昼寝してしまいますぐぅぐぅ





あー、
3時間も4時間も寝てたら
1日がすぐ終わる(笑)




Android携帯からの投稿