今日は、結婚式の最終打ち合わせに行ってきました~ラブラブ




あー、あと1箇月ないのか~・・・。
そう思うとサミシイです(。>0<。)



今日はぶっ続けで

・音楽
・花
・司会
・プランナー


と、7時間続けての盛り沢山な打ち合わせでしたので
何回かに分けて打ち合わせのもようを書こうかと思います。



今回は、担当プランナーさんとの打ち合わせ編。


担当プランナーさんとの打ち合わせは、全部で2回でしたチョキ


もっと打ち合わせがあるかと思っていたので、少し拍子抜け。




■まずは1回目の打ち合わせ。
結婚式の3か月前にようやく呼び出しがかかり、そこで初めて担当プランナーさんとご挨拶♥akn♥


そこでは、
・今後のスケジュールや流れを説明され
・持参した招待客のリストを元に、招待状などの発注や数の確認
・筆耕をどうするか確定のうえ、発注
・引き出物のカタログをもらう

大体こんなかんじ。
意外とあっさりしていました。



■そして2回目(今回)の打ち合わせ
(大体、式の3週間前に行います)

ここに至るまでに、司会や花の1回目の打ち合わせがあり
演出などもその方たちにお話をするので、最終的な確認をしてお見積りをいただいた。

最終的な確認とは
・引き出物の確認、発注
・料理のコースチョイス
・オプションの演出を選ぶ
・式次第の確認
・出席者人数の確定
などです。

そう、ここが(最終お打ち合わせが)肝心なのですパー



あんまり余裕こいていてはいけません!
そして、余裕ぶっていてはいけません!

ちょこちょこと5000円~1万円のオプション追加なんかをしていると、あっという間にお見積りが跳ね上がります¥ Σ(¥▼¥!)

たかが5000円。されど5000円。



それに、余裕がある風に見てると選択肢も広がるからか・・・
料理のコースやオプションの演出は
魅力的な言葉でどんどんどんどん勧められます叫び



そして、一度良い演出や良いコースを勧められ、聞いてしまうと&見てしまうと
自分の欲望?も止められません。





(だって、一回しかできないんだもん。ちょっとくらい、いいよね・・・)

そう、それは結婚式の常套句です。
甘~い囁きなのです。(・▼・)ケケケ






・・・そんなことが判っていながら



結局、
名物(珍しい)演出の巫女の舞や庭参進は即答で申し込み、
料理はかなりのランクアップをしてしまいました(笑)



・・・こんなつもりじゃ。
こんなに頑張って大丈夫か?自分目
料理ってこんなに高いのΣ(=°ω°=;ノ)ノ(意外だった)


と、思いましたが、譲れませんでした。


だって、素敵なんです☆彡


↓お庭の池にかかった橋?を庭参進
$キラキラ★みっこの「ここだけの話」




↓巫女の舞
$キラキラ★みっこの「ここだけの話」





料理に関しては、まだ内緒です☆





・・・まあ、
あとで見積りをみてびっくり仰天((((;゚Д゚))))
慌てて装花を削りました。

それでも
「無理です。払えません(; ;)」
と泣きついてテーブルクロスや写真をプラン内、ランクダウンしたのは言うまでもありませんが。。




写真は、最低限のプラン内の集合写真だけ発注して
あとはカメラマンの叔父さんに全部お任せして節約することにしました。


写真・・・
それだけでかなり節約できました。

その分、料理はお気に入りのままでキープです。


嗚呼。おじさんに感謝感激ですm(。。)mうう。



知り合いにカメラマンがいる場合は、ご好意に甘えると良いと思います。
(ゲストとして無料招待したうえで写真を撮ってもらい、謝礼を払う人もいるというくらい写真のウェイトは大きいです。ゲストとしてだと、カメラマンの持ち込み料がかからないのです)