知り合いのひとがいつも
今の状況が辛いみたいで
いつも体調が悪いとか、眠れないとか、
そのひとが自分のことをよく思っていないなら離れたいとか。

恋愛に関しては、
好きになったんだから自分は信じてあげなきゃ。とか、支えてあげたいっていうつぶやきをよくみる。


でも、そんな自分が辛い状態なのに
ひとを支えてあげることなんて出来ないってあたしは思う。
ブログの半分以上は
マイナスの感情のことを載せていて、
あたしもそういう感情にかられたりしてたからそれもわかるんだけども。
その人的には辛いから誰かに話を聞いてもらいたくて、載せるんだと思うけど、
周りの人からすると
読んでてあまり良い気はしない。というか
モヤモヤする。


このひとは昔のあたしそっくり。
このひとがこんな感じのひとだっていうのはブログを読むようになって知ったのだけど、愚痴、不満、不安、苦しい気持ちはどこでも出してはダメ。って教えてもらった。今ならそれもよくわかる。

決まったひとに、信頼できるひとに聞いてもらう。信頼できるひとにしか出してはダメ。

実際ひとは
マイナスなものには近づきたくないから。このひとのブログを読んでると
前の自分をすごく思い出す。
それと同時に今の自分だからわかることもすごく感じる。


ツラくて、苦しくて、もがいて、
支えてもらいながら顔晴っていたら
いつのまにか自分が変わってた。
自分でもびっくりする。

あたしは自分のことって
ホントによくわからなくて、
前のこととか変化とか
全然気付かない人なんだけど、
さすがに変わったって実感する。
ひしひし感じる。


今、自分はすごくシアワセ。
いろんなことに感謝出来るようになった。すごく大切なこと。

あたしはないものばかりに目が行ってしまうので、全く感謝の出来ない人だった。

今あるものに感謝をする。
前の自分にはすごくムズかしいことだったけど、もがきながらいろいろ感じられるようになって、
それも出来るようになった。

この知り合いのひとには
それが足りないんだと思う。






どうやって幸せを見つけたらいいの?



その言葉をみて、そう思った。

当たり前なものなんて 何1つもない。
目が見えること。
息ができること。
歩けること。
美味しいモノが食べられること。

目が見えなくなったら?
心臓、肺がうまく機能しなくなったら?
足がなかったら?
舌が機能しなくなったら?

今すごく辛い状況なのかもしれないけど、少なくとも↑これらのことは不自由なく出来てると思う。
美味しそうな料理の写メもブログに載せてるのを見てる。


その当たり前に出来ているフツーのことってホントはすごいことなんですよ?昔、あたしも言われたこと。

でも、昔はそう言われても、
たしかにそうなんだけど、
そのありがたさは
そのとき自分自身では
あまり感じることは出来なかった。


このひとは舞台が好きみたいで、
自分の大好きな役者さんと仲良くなってるみたいで、良くしてもらってるらしく、
優しいとか、大好きだ。って言われるらしい。

だったら、
そのひとがそばから離れてしまったら?
嫌われてしまったとしたら?どうですか?

良くしてもらってることも、
大好きだって思ってもらえることだって
すごくシアワセなことだと思う。


そうやって1つでもシアワセなことを見つけたら感謝をする。
そうやってやっていったらシアワセを感じられると思う。っていうか、
シアワセかシアワセじゃないかっていうのは本人がそのことに気付くかどうかだと思う。シアワセなことなんて身の回りにたくさん溢れてると思う。


今のあたしだから思えること。


そんなことをコメントしたら、
その日のブログ自体を削除されちゃったけど。
自分が気付けるかどうかですよ。
辛い状態だとなかなかムズかしいのも
わかってるんだけどね。
気付くというのが
どれくらい大変なことかっていうのは
あたし自身よくわかってます。
本当に大変だったから。

あたしもまだまだだけど
今の状態になるまで5年かかってるけど、変わりたいって本気になったら
大変だけど変化ってあらわれてくると思う。


ホントに今、あたしはしあわせです。
素敵なひとたちに囲まれて過ごせること。
本当に感謝してます。
いつもあたしと一緒にいてくれてありがとう。
あたしの周りのひとたちは
ほんとにみんな素敵なひとたちだらけで、あたしはすごく恵まれてると思う。
いつも本当にどうもありがとう。
あたしも少しでもいいので、
みんなのために力になりたい。
いつも思ってます。
いつもどうもありがとう。




Android携帯からの投稿