最近、自分にはどの投資法がいいのか考えてみた。


■成長株投資

相場全体が上がりきっても毎年伸びる企業は伸びる。
あと、ザラ場が見れなくてもOKなのもいい。


■バリュー投資

株価が上がりきった今では妙味が薄い。


■景気循環株投資

これも株価はかなり高いところまで上がってしまった。
やるなら株価が安いところから仕込まないといけない。


■仕手株投資・スイング投資

ザラ場を見れない自分にはきつい。


というわけで最近、成長株投資の勉強をしている。
新興不動産で痛い目を見た自分だが
それは勉強不足だったからだと思う。
今はウィリアム・オニールの
「オニールの成長株発掘法」
「オニールの相場師養成講座」
「オニールの空売り練習帖」
を読んで勉強している。
正直、目からウロコだった。
この成果を早くいかしたい。


それにしてもNY強いな。
前回高値に近づいたよ。
日経平均もいい形になったし
マザーズ指数も底打ちしたっぽいし買い頃かな。