株安、利上げと直接関係ない=市場の自律的調整-福井日銀総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000086-jij-bus_all
(ニュース内容)
日銀の福井俊彦総裁は15日の参院財政金融委員会で、世界同時株安の原因について「世界のさまざまな市場が自律的調整を進めていると、一般的には理解されている」と説明した。
その上で、日銀の2月の利上げがきっかけの一つになったとの指摘に関しては「直接のつながりを持っているとは考えていない」と否定した。
福井総裁は、低利の円を借りて高金利通貨で運用する「円キャリー取引」の巻き戻しにより円高が進んでいることにも触れ、「調整が実体経済に悪い影響を及ぼさずに、市場が自律的にショックを吸収するプロセスを期待している」と強調。
今後の動きを「冷静に見守っていく」と述べた。
峰崎直樹氏(民主)への答弁。
(ニュース内容以上)
> 福井総裁は、低利の円を借りて高金利通貨で運用する「円キャリー取引」の巻き戻しにより円高が進んでいることにも触れ、「調整が実体経済に悪い影響を及ぼさずに、市場が自律的にショックを吸収するプロセスを期待している」と強調。
円キャリーの影響、認めてるじゃん!
それでも、利上げは株安に影響していないと言うのか?
このじいちゃん、言っていることが矛盾しているのだが…。
株安の責任逃れにしか聞こえん…。