ネットマネー9月号にいいことが書いてありました。
今まで日本は超低金利だったので
外人投資家は日本からお金を借りて
新興国に投資をしていたそうです。
しかし、日銀が利上げ予測を宣言すると
外人投資家は
「利息を取られないうちにお金を返そう。」
と新興国の株を売ったそうです。
これが5月・6月のインドや中国株の暴落の一因だそうです。
相場の流れを掴むためには
こういったマクロ的な観点も必要なんだなあ
と思いました。
ネットマネー9月号にいいことが書いてありました。
今まで日本は超低金利だったので
外人投資家は日本からお金を借りて
新興国に投資をしていたそうです。
しかし、日銀が利上げ予測を宣言すると
外人投資家は
「利息を取られないうちにお金を返そう。」
と新興国の株を売ったそうです。
これが5月・6月のインドや中国株の暴落の一因だそうです。
相場の流れを掴むためには
こういったマクロ的な観点も必要なんだなあ
と思いました。