おっさんアングラー哲の釣行記 -14ページ目

おっさんアングラー哲の釣行記

40歳を過ぎてからバス釣りを始めたいい歳したおっさんのバス釣りあれこれ。

なんだ!この前の片倉は!
なんで前日まで夏なのに当日最高気温10°の雨と北風って冬になるんだ!なんて日だ!
と、嘆きながらも自己記録更新の54cmを釣りました。その話はまた後ほど。
哲です。

さて、そんなこんなで手に入れたTR82v、泣く子も黙る(なのか?)伝説のモーターガイドツアーシリーズデジタル24v。

「シャフトカットしないと釣りにならないよ?」と助言してくれたのは釣友たかちゃん。

色々と聞くうちに確かにシャフト長すぎだめじゃんてーことがわかりまして、さてどこに頼もうか。
お値段はだいたい¥25000ほど。
まぁ予想してたけどね。

たかちゃんいわく「近くにも探したらそういうとこあるんじゃない?」そうね、持ち込めるとこがこうつうひかからなくていよね、無駄な出費は避けたいところ。
そう言えばきんちゃん(FTK)が八王子にデッキ頼んでたな、そこでやれないかなと連絡してみたところ
「シャフトカットね、¥15000でやりますよ?」


やっす!!(出来上がりにひと月半はちとながいがw)

と、すぐさまそこにお願いすることに。
その後キャスティングでアンチキャビテーションを知り、パワードームをチョイス。
たまたまそこで見たのがマウントのショート化。
そこではengineのFRPバウデッキを使用してたけどあれは多分エクストラショート、マウントカットで¥25000、FRPバウデッキ¥15000取り付け工賃¥5000しめて¥45000なり。
うーん高い…
たかちゃんに相談してガレージブラックに聞いてみることに。
するとなんと全てコミコミでショート化なら¥36000ちょっとでできるとか。
21スプリングゲーターでかいもんね、そして重いもんね😂
渡りに船。
でもその間ツアー使えないじゃんね?どうする?と、悩んでいたけどもうひとつの悩みが浮上。

せっかく免許とったのに12ftに慣れてないじゃん!

実はデッキとの相性が11ftがぴったりなもんで「まぁ11ftでいいかなあ」なんておもってたんですね、はい。(実は12ftがぴったりにハマる寸法)

せっかくTR82vを手に入れてんならやはり早い船に乗りたいし、11ft置いてる船宿って案外少ないんだよね、なら…

それまで12ftで特訓すりゃいいじゃんか!ミンコタ12vも持ってんだから(笑)

と、いうことでちょっとまとまったお金が入ってくる6月半ばにマウントショート化+ガレージブラックのFRP取り付けを決定。
それまでは12ftで特訓!となりました。

しばらけは着替えを持ち歩かないとなあ…