温暖化で年々雪が少なくなってるので

 

せめて雪が沢山降る時は満喫しようと思います!

 

正月休みは長野県の白馬へスノボ旅行へ行ってきました。

 

雪質が関西とは別物ですね!最高でした。

 

夜通し走って向かったんですが、糸魚川ICからの山道は積雪が酷くて

 

トラックや乗用車が複数台立ち往生してる横を4駆ハイエースでスノアタ気分で楽しんでました。

 

グローブを脱ぐと手が凍るので写真はほとんど撮れませんでした。

 

子供たちは2回目ですが雪が柔らかくコケても平気なので、そこそこ滑れるようになりました。

一人で自由に滑るのは出来なかったけど、フカフカスベスベサラサラの雪に満足です。

 

最近、ツリーランやバックカントリーに興味があるので

 

その練習にと非圧雪の林間エリアにちょっとだけ入ってみましたが

 

一瞬で撃沈でした。

 

腰まで粉雪に埋もれると、どうにも這い上がれません。

 

手をつけば手が沈むだけ、一歩前に足をだしても沈むだけ・・・しかも急斜面

 

コース脇からちょっと入っただけなので、何とか脱出できましたが 

 

これはナメてたら死ぬ。。。 もう超汗だく 超息切れですよ。

 

例えるなら深さ2mのボールプールに飛び込んで何も掴まづに進んでいく感じです。

 

さすが雪国! つららがつららと言えない状況になってますね~

 

 

そして休み最終日はジムニーでスノアタです。

同じ福知山市です。市街地に雪は無くても山間部はモリモリですよ。

 

積雪量は計ってないけどスコップの高さ近くありました。

 

2時間くらい頑張って500mほど・・

 

 

昨日の祝日は定休日なので家から2時間弱の兵庫県のスキー場へ行ってきました。

 

子供たちも滑れるようにはなってきたけど、ほったらかしもできないので

 

家族で行くときは家族のペースでゆっくり滑りながら、遅いスピードでの練習をします。

 

また雪が降りそうなので今度は平日に一人で新雪を求めて思う存分滑りに行こうと思います!