先日ヤフオクでオークションの罠にはまり、

想定していた金額を1万円ほど上回り落札してしまいました・・・

イメージ 1

70年代にダイハツがノックダウン生産してたソレックス、自転車バイクバイクです。

キャブレターのソレックスが作ってたもので、今でもどっかの国で生産してるらしいです。

だから部品も入手可能でチューニングも可能ということ!

この自転車バイクの面白いのは前輪駆動ってことでしょうか。

足でこげば2輪駆動なんですよ。

イメージ 2

エンジンからの駆動は直接タイヤを回す原始的とうか画期的というか、なんか魅力なシステムとなっています。

以前にも所有してたこともありますが、独立する時の開業資金捻出のために売ってしまって

それ以来、たま~に思い出して欲しくなってたところに、ヤフオクで見つけてしまった訳です。

不動車で購入しましたが、簡単なメンテナンスで動くようになりました。

が、しかし、

こういうのは買うまでが楽しくて、いざ手元に届くと満足してしまって熱が冷めるパターンなんですよね。。。

分かるでしょ?


無駄金を最小限に抑えるか、無駄金にしないためにさらに金をかけるか、ここが勝負処というか

理性の大事な分岐点なんですよねぇ~

今回の衝動買いはN先生の影響なんで、楽しんで流れに乗ってみようかな・・・


いろいろ調べてると世界には変な人がいっぱいいるみたいで

ソレックスの24時間耐久レースもあるようですよ。



イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

24時間耐久が開催されるほど人数が集まるのが凄いですね。

日本でも誰か主催してくれないかなぁ


ちなみに 乗った感想


『おっそ~』

本来の調子でないにしてもこれは楽しめそうです。