
20年前に放置の原因となった点火系不良はデスビの
シグナルジェネレーターの断線でしたが、その時に修理というか
壊した言うか、まあ興味本位で触ったメカがいらんことをした訳で。
イグナイター自信も壊れている可能性があったので、期待せずにクランキングしたところ
数回のクランキングでなにやらかかりそうな雰囲気が!!
アクセルをぺかぺかっと踏んでやると グォ~ン と息を吹き返しました。
しかもいきなりのアイドリング安定に驚きつつ、軽く調整して
ふっと後ろを見ると
『なんじゃこれ』といわんばかりの煙が充満してるではないか?
なんとなく目が痛いなとは思ったけど
見たら余計痛くなったよ~
換気のため急いで工場の窓をあけてマフラーの下と後ろに置いてあったホイルを見たら
真っ黒な煤(大きめ)が降り積もっていました。。。
こういうのを見ると20年という長い月日を実感しますね~。
でゴールが見えかけたけど、やっぱりイグナイターは駄目のようで。。
オーナー様から聞くと20年前から突然止まる症状はあったようで
暖気が終わるころに突然停止して少し冷えると復活するようです。
デスビが新品でコイルも抵抗器も正常ならおそらくイグナイターでしょう。
もう少し煮詰めて永井電子のS20専用MDIに交換する予定です。
路上復帰はあと少し!う~ん楽しみ~!!!