わが家の息子たちが通う小学校は、
Year Round という
アメリカでは少し変則的なスケジュール。
夏休みが1ヶ月半の代わりに、
秋休みがあったり、冬休みや春休みが
通常よりも長めに取られています。
アメリカの小学校の大半が、
すでに冬休みが明けているところが多い中、
わが家の子どもたちは、
まだ、ガッツリお休み中
明日からやっと補習校が再開。
っで、登校に向けて必要なのがこちら。
コロナの検査。
冬休み前にキットが配布されていました。
検査して、陰性証明でないと、
教室に入れてもらえません。
事前に指定したサイトに結果を
アップしておきます。
綿棒を鼻に入れてグリグリし、
液に入れて3滴垂らす。
妊娠検査薬と似た感じで、
陽性だと2本線が出ます。
もちろん、子どもたちは陰性でした。
現地校も、無料でキットを配布してくれます。
症状ないときは、
わざわざ検査場に行きたくないので、
こういった検査キットは助かります
▼ note始めました ▼
海外駐在生活の不安を
丸ごと解消するためのnoteを大公開!
・駐在生活のメンタルヘルスケア
・自分らしく働くキャリアプラン
・狭い日本人社会の対処方法
・子供の英語力を飛躍的に伸ばす方法
駐在妻であり、帰国子女である、
自身の経験を元に30,000字超えのマニュアルを作成しました。
アメブロでは書けない裏話も、
赤裸々に書いています
≫≫ 公式noteを見てみる