後期流産後、1週間は本当に落ち込みました。
私が子供を殺した
私があの時あの事やったから
私が子供の事をもう少し考えてれば
とか、本当に色々考えました。
夜になれば一緒に寝てくれた夫
夫が寝るとネット検索
後期流産は母体に原因がある事が多い
と書かれてたので、そればかり考えてました。
私の家族は、母も姉も流産経験者なので
良くあることよ。染色体異常よ。
と言われてました(二人とも医療従事者)。
でも頭に入って来ないんです。
1週間検診時に、検査結果で最終的に原因不明だったので何か吹っ切れた所がありました。
不育症検査はやってないですが、先生から
やりたいならやっても良いけど、1回目の流産だよね?一人健康な子供を産んでることも考えると該当しないと思うけど、まあやっても良いよ
って感じでした。
ずっと頭の中がマイナスになるので1週間検診までの間、父が生きてたら何を私に言っただろう。
とずっと考えてました。
父は本当に私が悩んでいるといつもゴリゴリにでも解決してくれてました。
私は一度精神が弱った時に、父に帰って来いと言われて帰った事がありました。
その時に父の部屋で2人で会話をして私がぐちゃぐちゃに泣きながら父に
お父さんはなんでそんな大病しながら精神的にも苦しかったのに、会社でも責任ある立場と共に頑張れたん?
と聞いた事があります。
父はあまり話すタイプではなかったのですが一言
家族の為よ。
とだけ私に言いました。
その言葉を思い出して、立ち直れたのかなと今では思えます。
家族の為に私は生きなきゃ。
私が死んだら息子と夫と父を亡くした母はどうなるんだろう。
と思い、そこからの立ち直りは早かったです。
不思議なのは、ボロボロの精神状態の中で、父の夢を見た気がします。あんまり覚えてないし願望から父の事を思い出しただけかもしれないですが。
検診後、夫に
これからどうする?
と聞かれ、父が生きてたらどうしただろうと考えると
息子を連れて実家に帰って来いと言うかな
と思って、
実家に帰る。
と言いました。
その後直ぐに息子と実家に帰って3泊しましたが、心の回復は早かったと思います。
そうやって今後も辛い経験しても、父を思い出して、家族を第一に考えようと決めました。
まあ、父の事を考えてる割にはお墓まいり忘れてたんですけど

父も笑ってるだろうなとさほど気にしてません。
色々考えがまとまらず、申し訳ないのですが
心は前向きで、私の人生の中で一番大事にしなきゃいけない言葉を再確認しました。
家族の為に、未来を生きなきゃ。
それしかないです。
家族がいれば、辛い事や悲しい事も乗り越えられると思います。
流産は母体に肉体的にも精神的にも本当に辛い出来事だと思います。
私も実際辛かったし、未だに悪露がある自分を見るとイラつく所もありますが。
でも、またきっとお腹の赤ちゃんは戻ってきてくれる。
そう思って日々を生きるしかないんです。
で、一通り心が落ち着くと
1、産後休暇取れたし、夏休みなので息子と1番関わろう、ウザくてもこの時間は貴重だし色んなことやろう。
2、不謹慎かもしれないけど、やはりもう一度妊娠出来るなら妊娠してみよう。
3、今回死産で出産した赤ちゃんは多分この世には生まれて来れなかった子供なんだ(この考えは色んな人の意見があり割れると思いますが)
この3つの考えで落ち着きました。
娘が私に教えてくれた事は本当に重くこれからの人生で軸になる事だなと思いました。
やまない雨はないと思い、またリセットして頑張ろうと思います。
だから、どう声をかけて良いとか思わないで欲しいです。私元気です!
普通に生活して、息子を怒鳴って、キラの食い意地にイライラして、オットに小言を言って、冗談ばかり言う私なんです。
インスタ、Facebookにはあまりにも重すぎてリアルな友人や会社関係者しかいないので、こちらに書こうと思います。
これからもこんな私をよろしくお願いします。

