今晩は。
また書こうと思いながらサボってた。
インスタもフェイスブックも最近はたまにやる程度。
やっぱ息子の事かくのはブログがいい。

と言うわけで、最近の息子について。
幼稚園が厳しくお受験幼稚園なので、正直毎日ピリピリしてるのかと思ってましたがそんな事もなく着々と馬鹿者に育ってます。

お友達も、まあ、どちらかと言うと大人しめのお友達が多いイメージ。
前が保育園だったので、ギャップがあるけど。

私自身、親としては

やっぱ幼稚園も保育園もメリットデメリットがあり、どちらも良い!って感じはあります。


以前通ってた保育所は、公立で日本教育に沿ってカリキュラムを立てると言う感じでそれ自体は良かったけど、まあ親が荒れており、それにはゲンナリした。
地域柄外国人がいて、外国人を馬鹿にする親〔明らかに外国人の方が賢いのにいつまでも日本の栄光を捨てきれないで日本が上と思ってる〕がいたのには残念だった。

陰湿なイジメに外国人のお母さん、日本が嫌いになっただろうな。と少し残念に思った。


今の幼稚園は、前の保育所とは打って変わって親が私の感覚の常識と一緒の人が多く、その点はとてもありがたい。


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い


2月には、同じバス停のR君家族〔年中〕と飲み会しました。
優しいお母さん、漢気あるお父さん。

楽しかった。


幼稚園のいい所。
今夜、ホテルにお食事に行ったんですが


マナー完璧!
恐るべし幼稚園!

後一つ驚いた事
絵を描けてるポーンポーン
ぼんぼりを指差して
これ何?
と聞くと
電気
と答えた息子。現代人。

そんな感じで毎日を過ごしてます。
何が言いたいブログだったのか。
今後はやっぱり更新しよう!そうしよう!