赤ちゃんの名前なんですが

マタニティーブルーの功罪と言いますか



あの後

だんな様に胸のうちを打ち明けながら

さめざめと泣いたら

だんな様も、嫁がやばいことになってると感じたのか

(だって、ほんの些細なことでも泣いてるんですもの・・・)

ようやくだんな様も真剣に名前を考えてくれるようになりました。

今まではほとんど私が考えるのを、却下してるだけだったんけど。

相変わらず二人の好みは合わないのですが

一歩前進です。


名前は母に指摘されたように、もう少し誰にでも読める名前にしようかと考え直しました。

他に思い浮かばなければ、元に戻すと思うけど。

それにしても、うちの苗字だと、画数を気にするのは難しい!!

女の子に使いやすそうな感じで、合う字画は少ないことが判明。



たとえば、「○○か」ちゃん、とか「○○な」ちゃんとか


最後の一文字を「か」や「な」にしたいと考えた時


良さげな漢字が使えません。


香とか奈とか菜とかね・・・。




画数を気にすると、私の好きな感じや響きが使えず

だんな様は、どうしても良い画数にしたいと、がんばっていますが




どうでしょう。




どれかは諦めなくちゃだよね。



画数を良くして


響きや使いたい漢字は我慢するか


画数を諦めるか




とりあえず


だんな様の仕事が早く終わった日を見つけて


考えなくては。




ほんと


我々夫婦にゃ名づけのセンスなしです!!