外したラジエーターは修理に出してあります。
その間に、気になった所を直します。

ファンの上下それぞれ各3カ所に窓が開いていてゴムのフラップが付いています。
その内一つは完全に紛失、もう一つはちぎれてぶら下がってますね。
このフラップ、上側は上、下側は下で固定されているだけです。
多分、走行中は風圧でフラップが浮いてそこから風が通ることで
ラジエーターに適度に風が通るようになっているかと。
で、電動ファンが回るとラジエーター前面側が負圧になり
このフラップが密着することで電動ファンの効率が良くなると。
てことは、このフラップが無くなって穴が開いていると
電動ファンの効果が下がっていると思われます。多分
じゃあふさいでやろうと、1㎜ゴム板から切り出すことに。

固定は本来ならこのゴムフラップに付いているピン状の突起が
ベースフレームの穴に嵌るようになっていますが

3㎜径の鉄板ビスが丁度ねじ込めるのでそれで固定することに。

付いていたフラップを雛型に切り出しましたが
微妙に穴の位置がずれている様で、ちょっと歪んでいるような。
まぁ、負圧で密着するだろうし、都合が悪ければ
もう少し厚みがあるゴム板で作り直すことにします。