実店舗に新しい作家さんの作品が並びました。
「mukava.koti(ムカヴァ コティ)」さん。
由来は「心地よい家」という意味のフィンランド語だそうです。
作品はhimmeli(ヒンメリ)。
別名「光のモビール」とも呼ばれるフィンランドの伝統的な装飾品です。
多面体をいくつも繋ぎあわせてドラマチックなカタチを生み出しています。
作品そのもののフォルム。
空気の流れに合わせて揺れる動き。
そして、壁に映る影。
その全てが美しく、空間にいきいきとした表情を加えてくれます。
フィンランドでは本来藁や麦などを使用しますが、こちらでは耐久性を考慮してストローで制作。
その分、プライスもリーズナブルです。
風にのって揺れるヒンメリの姿はとても幻想的。
エアコンを使う夏にも涼しげでぴったりだと思います。
ぜひ実店舗で、その姿をご覧くださいね。
そのうち、小さなサイズで本物の天然素材で作ったヒンメリもお取り扱いできたらいいなと思っています。
また、ゆくゆくはワークショップなども開催したいということですよ。
クリスマス前の冬市などで実現できたらいいなぁ♪
*mukava.koti HANDMADE himmeli L 3,600yen、M 2,800yen
※形状の関係で、こちらは実店舗限定の作品とさせていただきます。
※お持ち帰りの際は専用箱等ご用意しておりませんので、ご自身で手に持ってお持ち帰りいただきます。
◆新潟の北欧雑貨店 Kippis7265*北欧母子手帳ケースと出産祝
住所/新潟市中央区沼垂東3-5-18 沼垂テラス商店街内(地図)
営業時間/10時~17時
定休日/火、水、日曜(今月の営業予定はコチラ)