1月21日(火)、べじ家さんにて、2014年最初のミシンレッスンが行われました。
今回は過去最高の14名の皆さんにご参加いただきました。
半数以上がリピーターさん、そして約8割が赤ちゃん連れのママさんです。
超満員御礼、本当にありがとうございました!!!
本日の作品は、巾着ポーチ。
コロンと丸いフォルムに似合うかわいらしい生地を選んでみました。

今日もミシン友愛の山本美幸先生と助っ人先生が楽しくレクチャー!
人数が多かったので、今日は私も補助としてお手伝いをさせていただきました。

裏地付きなのに、作り方はびっくりするほど簡単!
端の処理の裏技なども教えていただきました。
これからお子さんの入園グッズを製作されるママさんが多く、熱心な質問も飛び交っていましたよ。
今日の巾着はコップ袋や体操着袋などに応用できそうですね。
完成した巾着を手に恒例の記念撮影☆
個性豊かな作品たちが出来上がりました。

お待ちかねのランチは、ほんのりカレー風味のあったかポトフ。
スープも全てのみほしたくなるやさしい味わいでした。ほっこり。

さて、次回2月25日(火)はいよいよイベント1周年!
初回に行ったファスナー付きポーチを製作します。
お申し込み開始日など詳細はべじ家さんのHPまたはFacebookページをごらんくださいませ。

■北欧スタイルmama zakka 「Kippis7265」

今日も応援よろしくお願いします!
今回は過去最高の14名の皆さんにご参加いただきました。
半数以上がリピーターさん、そして約8割が赤ちゃん連れのママさんです。
超満員御礼、本当にありがとうございました!!!
本日の作品は、巾着ポーチ。
コロンと丸いフォルムに似合うかわいらしい生地を選んでみました。

今日もミシン友愛の山本美幸先生と助っ人先生が楽しくレクチャー!
人数が多かったので、今日は私も補助としてお手伝いをさせていただきました。

裏地付きなのに、作り方はびっくりするほど簡単!
端の処理の裏技なども教えていただきました。
これからお子さんの入園グッズを製作されるママさんが多く、熱心な質問も飛び交っていましたよ。
今日の巾着はコップ袋や体操着袋などに応用できそうですね。
完成した巾着を手に恒例の記念撮影☆
個性豊かな作品たちが出来上がりました。

お待ちかねのランチは、ほんのりカレー風味のあったかポトフ。
スープも全てのみほしたくなるやさしい味わいでした。ほっこり。

さて、次回2月25日(火)はいよいよイベント1周年!
初回に行ったファスナー付きポーチを製作します。
お申し込み開始日など詳細はべじ家さんのHPまたはFacebookページをごらんくださいませ。

■北欧スタイルmama zakka 「Kippis7265」

今日も応援よろしくお願いします!