
長年、12月始まりの手帳を愛用していた私。
学生の頃からずーーーっと。
それは、新しい年を新しい気持ちで迎えたかったから。
…でも、どことなく不便を感じていたんですよね。
その理由が今更ようやく分かりました。
それは…「子どもが保育園や学校に通っているから!」
12月始まりの手帳は長くても翌年の1月までしか載っていませんが、これだと年度単位で行事予定が組まれている子ども関係のスケジュールが書ききれないんですよね!!
どうして今までこのことに気づかなかったんだろう(T T)。。。
…ということで、今年の年初には100均でどうでもいい12月始まりの手帳を買い、3月に入ってからちゃんとした手帳を手に入れました。
選んだのはムーミンの手帳の原画タイプ。
トーベヤンソンの生誕100周年を記念したデザインです。

反対側はこんな感じ。

A5サイズの大判なので、月間タイプでもじゅうぶん予定が書き込めます。

お気に入りの北欧ビンテージ布製マルチケースに入れて持ち運びます。
この柄は一番初期に製作した思い入れの深いものです。

ライフサイクルをガラリと変えることができて、気分ウキウキ。
新しい年度が、明るいものでありますように!

■北欧スタイルmama zakka 「Kippis7265」

今日もワンクリック、応援よろしくお願いします!