地元、新潟市沼垂の市場通りに工房&教室を構える「青人窯」さん。
その個展が新津にある三方舎さんで行われるということで、足を運んで参りました。


木の香りが漂う空間に作品がズラリ。
藍色の染物と器のコントラストが美しかったです。
平日だったので、じっくりお話を聞きながら作品を鑑賞させていただきました。


モロッコ絨毯があしらわれた小春日和の縁側は、なんとも心地よい空間でした。


数ある作品の中で、私が特に気に入ったのがコチラのフリーカップ。
前から青人窯さんのブルーの器に憧れていたのですが、これは飲み物を注いでも、野花を活けても絵になりそうだな…と思い購入。


我が家の北欧食器たちとも相性抜群です。


もうひとつ、和菓子の型を使って焼いたアロマストーンもお持ち帰り♪
素焼きなので精油をたっぷり吸い込んで、よい香りを放ってくれます。

うららかな春の1日。
豊かなひとときが過ごせて大満足です☆



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
今日もワンクリック、応援よろしくお願いします!