こんにちは。
今日は土用の丑の日です。
今年は7月25日(火)と
8月6日(日)の2回あります。
うなぎが好きな方には
うなぎを食べる口実が出来る幸せな年ですね。
この時期夏バテ解消に
元気の出るうなぎを食べよう、
というのが土用の丑の日。
うなぎは最近高くなっていますので
中々気軽には買えなくなりました。
絶滅危惧種だとも言われていますね・・・。
土用の丑の日に
食べると良いとされる
うなぎ以外の食べ物。
それは「う」の付く食べ物。
それってこじつけじゃないの?
と思うかも知れませんが
以外にも
夏バテ解消や元気補給に
有効的な食べ物が多いのです。
例を挙げると
○梅干し
汗で失った塩分やミネラルの補給に。
○うどん
暑い日に冷たいうどんで元気を補給。
○瓜(うり)科の食べ物
瓜科の食べ物は夏が旬のものが多くあります。
きゅうり(胡瓜)
とうがん(冬瓜)
ゴーヤ(苦瓜)
かぼちゃ(南瓜)
すいか(西瓜)
メロン(甜瓜)
水分やカリウムが豊富で
体内の余分な熱を冷ます効果があります。
十分にカリウムを摂取することによって
体内の塩分や水分量が調整され
むくみや高血圧の防止効果もあります。
このように
夏にピッタリの「う」の付く食べ物は
たくさんあります。
土用の丑の日に
うなぎ
となると中々ハードルが高いですが、
手軽に摂れるこれらの食べ物も
お勧めです。