五月病と花 | 『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

『日々の健康お役立ち情報とたま~に雑談』 糸島薬局 薬剤師コガのブログ

福岡県糸島市『糸島薬局』のスタッフブログです。
糸島薬局は漢方薬や自然薬・OTC薬の取扱い、調剤を行います。
健康に関することや身体づくりのこと、薬局からのお知らせなどお役立ち情報をお届けします!

こんにちは。

糸島薬局の古賀です。

 

五月病というワードもこの時期にはよく聞かれますね。

ゴールデンウィーク明けで、なんだか気分が落ちて来たな~なんて、思うとすぐにこれって五月病?なんて考えてしまいます。

今日は糸島も雨天。

雨だとさらに気分もアンニュイになったりしますね。

 

そんなこの時期ですが、外を見渡してみると、春になってたくさんの変化が見られます。

春は芽ぶきの季節。

とくに、この時期から様々な花や新緑が見られるようになります。

昼食に外出した時にも、駅前の花壇などにきれいに花が咲いていました。

 

 

花には癒し効果があることは科学的にも検証され実証されています。

検証の結果、花を4分間眺めるだけでリラックス効果がもたらされるそうです。

また、花の香りにはアロマテラピー効果があり、花の色にもカラーセラピーの観点からストレスを緩和する効果が見込まれるようです。

 

五月病はメンタルの症状が顕著なもの。

オフィスに花を飾ったり、外出時に眺めてみたりするだけでリラックス効果が得られ、状態の改善を手助けしてくれそうです。

忙しかったり、心の余裕がなかったりで精神的に疲れていると思ったら、少し落ち着いて、たまには、花でも眺めてみてはどうでしょう?